5月18日(日)に埼玉県川口市で第一回川口花火大会が開催されます。
首都圏では、令和になって一番最初の花火大会になるのではないでしょうか
埼玉在住のショーは、家族サービスとビールを目的に、有料席のチケットを購入しました。
(2021/02/28 23:06:46時点 楽天市場調べ-詳細)
そんな第一回川口花火大会の会場へのアクセスと買出しマップ、川口駅周辺のビールマップを公式サイト以上に詳しくまとめてみました。
Contents
5/13更新 当日の交通規制

第一回川口花火大会

開催日時
2019年5月18日(日)18:30~20:00
タイムスケジュール
16:30 有料席開場
18:30 開会 オープニング花火
18:35 初午太鼓コラボ花火 和風演出花火
18:45 協賛花火&音楽花火
19:20 プレフィナーレ
19:25 グランドフィナーレ
20:00 閉会
観覧席
有料席は完売しましたが、無料の一般席エリアは誰でも観覧することができます。
開催場所
荒川運動公園(埼玉県川口市)
JR川口駅が最寄です。
詳しいアクセス
川口駅から
一番近いのはJR京浜東北線の川口駅です。
会場までは徒歩15分前後です。
スーパーなどの買い出しスポットが充実しているだけでなく、クラフトビールが飲めるお店・買えるお店もあります。
また、徒歩以外にもバスを利用して会場へ向かうことも可能です。
川口駅西口から[川51]西川口駅西口行き(国際興業バス)のバスに乗って飯塚一丁目で下車してください。
荷物が多かったり、子ども連れの方にはバス利用が大変便利です。
バス時刻表[川51]西川口駅西口行き(国際興業バス)
バスは1時間に3本程度なので、ある程度時間に余裕を持った方が良いかもしれません。
ちなみにこの[川51]は、西川口駅から川口駅に向かうルートもあります。
比較的が混雑が少なそうなので、私はこっちを利用する予定です。
交通規制があります
交通規制のため、最終バスが早まります
・JR川口駅発最終 17:09発
・JR西川口駅最終 17:08発
戸田公園駅から
戸田公園駅はJR埼京線です。
電車で川口駅に向かう場合は、赤羽駅で京浜東北線に乗り換える必要があります。
また、バスを利用することも可能です。
戸田公園駅西口から[川52・戸52]下笹目ゆき(国際興業バス)に乗り、川口西公民館で下車してください。
そこから徒歩10分前後で到着します。
バスの乗車時間がそこそこかかりますが、戸田市在住の方はこのルートがおすすめです。
川口元郷駅から
さいたま高速鉄道の川口元郷駅から川口駅までは歩いて15分程度です。
一本道なので、初めての人でもわかりやすいです。
バスを利用する場合は川口元郷駅より[川02][川04][川14][川14-2][川15][川15-2][川16]川口駅東口ゆき(国際興業バス)に乗り、終点の川口駅東口で下車します。
バス時刻表[川02]他 川口駅東口ゆき(国際興業バス)
草加駅から
東武伊勢崎線の草加駅からは、バスで川口駅へ向かいましょう
草加駅西口より[川12]新堀経由川口駅東口ゆき(国際興業バス)、または[川11]新郷支社経由川口駅東口ゆき(国際興業バス)を利用します。
バス時刻表[川12]新堀経由川口駅東口ゆき
バス時刻表[川11]新郷支社経由川口駅東口ゆき
(2021/02/28 04:04:31時点 楽天市場調べ-詳細)
川口花火大会買い出しマップ
川口駅周辺で、お酒などの買い出しに便利なお店をピックアップしました。
緑色はコンビニです。
オーケー川口店
最近、かなりメジャー感の出てきた激安スーパーです。
独身時代、隣駅にあったオーケーによく寄ったなぁ。
会員証があればさらに安く購入できます。
日用品を売っているので、紙コップなどもひと通り揃います。
コモディイイダ 川口リプレ店
普通のスーパーです。
お弁当を買うのに良いかもしれません。
そごう川口店
花火大会とは反対側になりますが、地下1階の食料品売り場は品揃えが豊富です。
テイクアウトできるものが多く、価格設定もそこまで高くありません。
オススメは、やはりお酒売り場。
海外のビールを中心にビールを多く取り揃えています。
特にベルギーやイギリスなどのヨーロッパのビールが多いです。
たまに賞味期限の近いものが半額で売られていることもあります。
川口ブルワリー
お店の中でも飲めますが、国内のクラフトビールを瓶で多数販売しています。
埼玉県のクラフトビールが揃っています
角打新井商店
日本酒や焼酎のラインナップが充実しています。
(2021/02/28 16:14:33時点 楽天市場調べ-詳細)
川口駅周辺ビールスポットMAP
川口ブルワリー
2019年4月現在、川口市にはブルワリーが3ヶ所あります。
その中で一番の老舗が、こちらの川口ブルワリー
さんです。
オリジナルのクラフトビールが飲めるのはもちろん、他のブルワリーの瓶ビールを販売していてそのまま飲むこともできます。
フードのピザもおいしいです。
個人的にはきゅうりのビール漬けが外せません。
川口ブルワリーさんでは、まずは定番のこちらのビールを飲んでみましょう。
WhiteLily ヴァイツェン
荒川サンセットIPA
御成道エール
クラフトビール&バー Public House BREWGEAR
川口駅前にあるPublic House BREWGEAR(ブリューギア)
さん。
お店の名前の通り、ビールにこだわったバーです。
さらに、お通しの麦チョコ・バナナチップス・ミックスナッツが食べ放題という、とても太っ腹なお店。
パスタなどの食べ応えのあるメニューも用意しています。
こちらでは、川口市のブルワリーの1つ、星野製作所(麦)さんのビールが入っていることがあります。
The ARASIDE
以前はスコティッシュバーとして、イギリス系のビールやハギスパイなどのスコットランド料理が食べることがでいましたが、移転とともにバーに業態変更したようです。
サッポロビール 川口ビール園
花火といえばビール!
川口ビール園
はそごう屋上で毎年開催されているビアガーデンで、今年も4月26日から営業を開始しています。
さらに土日祝日はお得な昼割を実施中!
ジンギスカン食べ放題とビール飲み放題で、なんと4,000円!
花火前に酔っ払わないように注意が必要かもしれません笑
ビールはサッポロ生ビール黒ラベルなど全5種類から選ぶことができ、そのうちの1種類は月替わりのプレミアムビールが登場します。
夜にはダッカルビコース(飲み放題)3,300円などもあります。
HUB川口店
土日の16:00~19:00はハッピーアワーでカクテルが半額になります。
タップマルシェのビールにも割引があって、1杯650円が500円に、さらに4種飲み比べセット1,000円が850円になります。
HUBの中でも間違いなくお得なお店です。
ビールはその他にも、定番の生ビールに加えてヒューガルデンやパンクIPAの瓶なども販売しています。