今日の乾杯ビール
プレモルと同じ仕込み製法で、麦芽の魅力を引き出した「赤い金麦」
個性が立っているのにとても飲みやすい
ホップがしっかりと効いていて、コクと苦みがしっかりと感じられます
ここで買いました
コンビニで購入。パッケージが映えます。
金麦 GOLD LARGER(ゴールド・ラガー)

ブルワリー:サントリー
原産国:日本 東京
ビアスタイル:
アルコール:6.0%
こんなビールです
青いパッケージの印象が強い金麦が、真っ赤なパッケージで新登場。
赤だと銅褐色系やアンバーカラーのビールを想像してしまいますが、テーマは「ゴールド・ラガー」。
ビアスタイルのゴールデンラガーでもなく、あえての「ゴールド・ラガー」。
ネーミングからしてこだわりを感じます。
ザ・プレミアムモルツと同じ「本格二段仕込み」を採用することで、麦芽の個性を引き出しています。
いわゆる麦芽に重点を置いたビールです。
いざ乾杯!
華やかな香りがあり、スピリッツっぽさはほとんど感じません。
今年の新ジャンルは本当にレベルが高いです。
さらに味も個性的です。
最初は少し酸味を感じますが、次第にゴールデンラガーっぽい麦の甘みとコクが広がっていきます。
深みは強くないですが、つまみを食べた後でもしっかりと出てくるところがイイですね。
サントリーさんなので喉ごしも良好。
飲み終えると程よい苦みが締めくくってくれます。
感想
麦の甘みやコクがしっかり感じられるのもさることながら、華やかな香りや苦みがしっかりと出ています。
むしろホップをしっかりと効かせてあるところが特徴かもしれません。
まさに麦とホップの魅力が奏でる完成度の高いビールです。
むしろ、同社の麦とホップブランドで発売すべきなんじゃないかな…
あえて金麦ブランドにしたのは飲食店向けの販売も狙っているのかも。
と妄想をかきたててくれます笑
本日も乾杯!