◆本記事はアフィリエイト広告を利用しています
ビールイベント

【イベントレポート】けやきひろばビール祭り2022年春に行ってきました。

けやきひろばビール祭り2022年春

ユタローです、乾杯してますか?

さて、先日、けやきひろばビール祭り2022年春に行ってきました。

開催は3年ぶりということもあり、会場にはチェイサーの水を携えた、熟練のビール好きの方々がたくさん来場していました。

今回は事前チケット購入制で、参加時間も2 or 3時間と限定されていましたが、そこまで混雑を感じませんでした。

【イベントレポート】けやきひろばビール祭り2022年春に行ってきました。

机と椅子もあり、ゆったりと楽しむことができました。

それでは、ユタローが飲んだビールを一挙公開したいと思います!!

けやきひろばビール祭り2022年春 5/13(金)

伊勢角屋麦酒

【イベントレポート】けやきひろばビール祭り2022年春に行ってきました。
最初の一杯目は、やはり老舗のブルワリーの王道から入っていきたいところ。

そして、お祭りのようにワクワク感のあふれるビールをたくさん作っているブルワリーといえば、やはりイセカドさんです。

早々に飲みくらべセットを頼みましたが、気づいたら全てホップ強い系ビールをチョイスしてました笑

伊勢角屋 【イベントレポート】けやきひろばビール祭り2022年春に行ってきました。

XPA

ライトボディで軽やかながらもジワジワ苦みがくる

ねこにひき

みんな大好きなねこちゃん。みかんやパインのような果汁感が強くて、この甘みがたまらないんです。

伊勢角屋麦酒 クラフトビール 【 限定 3種 12缶 セット 】 12本 缶 350ml 常温 送料無料 ギフト 贈答 ペールエール ヒメホワイト IPA 酒 三重 地ビール ビール 人気 伊勢角 ISEKADO 飲み比べ 詰め合わせ お取り寄せ 新卒 母の日 父の日 春

keyaki Hazy IPA

甘がありながらも、舌をぴちぴちと刺激します。後味のコクもしっかり。

ブラボー!ニューワールドDDHヘイジーダブルIPA

ぶどうのようなフルーティな香りが心地よく、スルスル飲めちゃう。

クラフトビール 伊勢角屋麦酒 Bravo! New World DDH Hazy DIPA 詰め合わせ ギフト 限定ビール 詰め合わせ 伊勢角屋麦酒 330ml 3本 ビール 地ビール セット 冷蔵配送 数量限定 期間限定 プレゼント ボトル 瓶 期間限定

SHIKI BEER

埼玉県のブルワリー。いつもなかなか飲めなかったので早めに一杯いただきました。

マリーゴールド

shikibeer  マリーゴールド 【イベントレポート】けやきひろばビール祭り2022年春に行ってきました。
ハーブのようなスパイシー香りが強くて気持ちいい。酸味は強すぎず、青リンゴ果汁のような爽やかさが広がる。

Derailleur Brew Works(ディレイラ ブリュー ワークス)

Sake IPA

【イベントレポート】けやきひろばビール祭り2022年春 SakeIPA
明るい色味、そして清酒のような甘い香りが漂うため、一見、IPAという印象を感じません。

セゾンのような複雑な味わいとアルコール感が口内を支配していく。

日本酒を飲んだ時のグッとした強さが広がります。

オラホビール

僕の好きなキャプテンクロウを醸造しているオラホさん。せっかくなので限定をチョイス

ブルーベリーバレルサワー

【イベントレポート】けやきひろばビール祭り2022年春オラホビール バレルエイジ
口の上で酸味が弾けるけど、口の奥まで入り込んでくるようなくどさがなくて飲みやすい。
ボディは軽やかだけどバレルらしい香りが鼻から抜ける。

【ふるさと納税】NEWオラホビール 6本セット クラフトビール 飲み比べ

さかい河岸ブルワリー

さかい河岸ブルワリーさんもイベントでお目にかかっていましたが、今回初めて飲んでみました。

さしま茶エール

さしま茶エール 【イベントレポート】けやきひろばビール祭り2022年春

口に含むとかなりお抹茶な印象。

しかし、口で回すと柑橘感が膨らんでいきます。

程よい渋みの余韻が残る。

南信州ビール

スパイススタウト

けやきひろばビール祭り2022年春 南信州ビール スパイススタウト
シナモンなどの複雑な香辛料の香り。

この手のスタウトにしてはライトボディで、ロースト感も強くないため、スパイスの奥深さをじっくり堪能できる。

秋田あくらビール

なまはげIPA

口当たりはやさしいけど、ほどなくして柑橘渋皮感がグワーッと押し寄せてくる。

この渋皮感が収束するにつれて強烈な渋みが顔を出します。

時折見せる甘みがおもしろい。

飲んだ後はすっきり

宮崎ひでじビール

栗黒

このビール祭りに初めて参加した時に飲んだ思い出のビール。

香り高く、やさしく広がる栗の甘み。

変わることのない安定のおいしさです。

けやきひろばビール祭り2022年春 5/15(日)

カケガワブルーイング

SNSでよく目にしたカケガワブルーイングさんの飲みくらべセットから始めちゃいました。

ほうじ茶エール

ほうじ茶の香りが良いアクセント。コク深いのにすっきりしていて飲みやすい

ハバナホワイト

ビールとは思えないような爽やかでフルーティな風味。

ライトだけどしっかりと味わいと香りが終始続く。

バレルエイジ クアドリブル2021

チェリーやチョコレートのような風味があり、濃厚で奥深い味わい。

チビチビ飲んでも楽しいけど、意外にも揚げ物との相性が良かった。

トロピカルサワー

トロピカルティーのように軽やかで、飲んだ後はすっきりとフィニッシュ。

須坂フルーツ

妻の大好きなブルワリーさん。

信州須坂フルーツエールりんご(甘口)

口に含むとやさしい甘さが広がるのに、まったくしつこくないからグビグビ飲める。

信州須坂フルーツエールりんご(ドライ)

甘口と比べると味わいの輪郭がシャープで、飲んだ後にクイッと引き締めてくれる。

ペールエール

イングリッシュタイプの王道ペールエールで、麦茶のような麦芽の香りがやさしく続く。

Kobatsuトレーディング

ドイツビールといえばKobatsuさん。

今回は、伝統のプランクと、新進気鋭のクルーリパブリックの飲みくらべをいただきました。

プランク/ドゥンケル

一口飲んだだけど麦芽のコクがしっかり響く。しかし、軽やかで飲みやすい。

プランク/へーフェヴァアツェン

無濾過ビール独特の酵母の複雑な風味がありながらも、新鮮で飲みやすい印象。

クルーリパブリック/ドランクンセイラー

苦味はおとなしめでさわやか。爽やかな柑橘感とともに口に馴染んでいく

クルーリパブリック/ホッピーラガー

ライトボディで透明感があり、ホップ由来のライムの香りが飲みやすさを加速させる。

Derailleur Brew Works(ディレイラ ブリュー ワークス)

THE GIRL OF PLANET PISTACHIO999

インペリアルスタウトらしいバニラ感とピスタチオの風味がやさしく溶け合う。

喉にストンと入っていく飲みやすさ。

ワイマーケットブルーイング

ニュー鬼ヶ島Ⅴ

いわゆるファイナルファンタジー、そしてワイマさんらしい濃厚ヘイジー。

濃いめの味わいながらもわかりやすい味わいなのでグビグビ飲める。

反射炉ビール

Border Crossers

ワイン酵母由来のまろやかさな香りが広がるも、その飲みやすさはピルスナー。

南信州ビール

CASK IPA

ウイスキーの熟成樽の香りとバニラ感、透明感のある味わいから、まさにウィスキーとしか思えない。

なかなか強烈なビールなので、ラストに持ってきてよかった。

秩父ビール

黒熊のスタウト

そこそこアルコールのあるスタウトですが、口当たりがとてもまろやか。

甘過ぎず、ほろ苦過ぎず。心地よいところを維持してくれている。