クーパーズ スパークリングエール/Coopers Sparkling Ale
ユタローです、乾杯してますか~?
今回、乾杯するのはオーストラリアのビールのクーパーズ スパークリングエール。
お酒のやまやで250円前後で購入できるビールです。
店頭でなんとなく目にしたことはあるけど、実際どうなの?と思って買い控えた方もいるのではないでしょうか。
どんなビールなのか、味わってみたいと思います。
- ドライですっきり
- 麦芽の心地よい香り
- スーパードライ好きにおすすめ


ここで買いました
やまやさんで購入しました。
今回購入したスパークリング以外にも、クーパーズのビールを数種類取り揃えています。
内容量は1瓶375mlと、他の小瓶のビールと比べて地味に多く入っています。
(2025/03/18 04:09:27時点 楽天市場調べ-詳細)
クーパーズ スパークリングエール


こんなビールです
酒のやまやでよく見かけるビールのクーパーズ
やまやとイオンが共同出資する専門商社コルドンヴェールさんが輸入を手掛けています。
つまり、クーパーズはやまやかイオン系の酒販店でしか買うことができないビールなんです。
それを知っただけで、なかなかレアなビールだということに気づいてもらえたでしょうか。
ラベル裏面の説明書きによると、クーパーズは1862年から醸造を開始しているそうです。
オーストラリア連邦が成立したのが1901年だということを考えると、その歴史の長さがわかります。
そんなクーパーズ醸造所が一番最初に販売したのがスパークリングエールです。
150年前と同じレシピでビールが作られ、今も販売されているのはかなりすごいことですよね。
日本じゃ30年前のビールの復刻で大騒ぎになっているというのに…。
クーパーズ スパークリングエールは見た目&お値段以上のステイタスを秘めているんです。
いざ乾杯!
スーパードライを彷彿させるような、軽やかな麦芽の香りが漂います。
瓶詰から時間が経過したこともあるのか、澱(おり)がそこそこ出ています。
それでは乾杯しましょう!!
スパークリングエールというだけあって、発泡は強め
一方で麦芽の甘さが強いこともあり、爽快感と麦芽感のバランスが程よく保たれています。
ビールを飲みこむとピリッとした苦みが現れ、ビール全体を引き締めてくれます。
終始感じられる麦芽の香りは、日本の大手のビールと近いため、飲んでいて違和感がありません。
爽やかで飲みやすく、エールでありながらラガーのような喉越しの良さを持っています。
後半は澱(おり)の濃度が高まるせいなのか、飲み始めよりも、気持ち苦みが増しているように感じられます。
香りの強さ | |
---|---|
苦みの強さ | |
甘みの強さ | |
ボディの重さ | |
のどごしの良さ |
(2025/03/18 04:09:27時点 楽天市場調べ-詳細)
感想
強めの発泡とピリッとした苦み、ドライな後味があり、すっきりと飲むことができるビール。
真夏の暑い日だけでなく、日本であればひどく乾燥する冬場でもおいしく味わうことができるのではないでしょうか。
麦芽の甘みや香りも日本の大手のビールに近いので、スーパードライが好きな人はハマるかもしれません。
150年以上の歴史のあるクーパーズ スパークリングエール、やまやで見つけたらぜひ手を伸ばしてみてください。

