- オーツ麦の香りがスパイシー
- 苦みは控えめで飲み口すっきり
- 朝から飲みたくなるようなドリンカブルなビール


ここで買いました
スーパーの東武ストアで購入。
ライフなど大手スーパーでも見かけます。
ハワイのコナビールの日本での代理販売を行っている友和貿易さんが、こちらの販売代理も行っています。
フルセイル イージーIPA / Full Sail Session EZ IPA



- ブルワリー:フルセイルブルーイング(輸入元:友和貿易)
- 原産国:アメリカ オレゴン州
- ビアスタイル:セッションIPA
- アルコール:4.8%
こんなビールです
青空のようにシンプルなブルーが特徴のパッケージがスーパーのビール売り場で存在感を放っています。
さらにもうちょっとよく見ると、“Session”の“s”の字がボートを漕いでいる人になっているんです。
なかなか遊び心があふれるデザインですよね。
あと、”easy”を”EZ”と表現するところがアメリカンでカッコイイ。
さてさて、フルセイルブルーイングはアメリカ・オレゴン州に1987年にできたブルワリー。
現在、オレゴン州にはは多数のブルワリーが割拠していますが、その中でもフルセイルは老舗に当たるわけです。
CRAFT DRINKSさんの記事によると、日本で販売が開始したのは2018年2月なので古くから醸造されているイメージはありませんでしたが、創業以来、数々のコンペで入賞した実績もあり、認知度の広がりとともに人気も高まっていきそうでうね。
その中でもSessionシリーズは、価格を抑えながらもビアスタイルの特徴をしっかり表現されていて、飲みやすさに重点が置かれています。
いざ乾杯!
開栓して、鼻を近づけるとドライホッピングされた新鮮なホップの香りがします。
フレッシュなマンゴーのような甘みもあっていいですね。
それでは乾杯しますよ!!
ボディは超軽量。舌の中にストンと染み込んでいくようでかなり飲みやすい
苦みは強くないのに、飲んだ後にグレープフルーツの渋皮の香りがほんのり現れてきます。
まぁ、ここまでは普通のセッションIPAと一緒です。
しかし、このEZ IPAは、原料にオーツ麦を使っているため、独特のスパイシーな香りが感じられるんです。
この香りが飲んでいると鼻から通り抜け、口の中に残るグレープフルーツの苦みの爽快感を打ち消すこともなく満足感のある余韻を演出してくれます。
後に残るグレープフルーツ間が爽快に感じます
セッションIPAの中では割と独特の大津麦の香りがするので癖はあまり残らない
クセのあるグレープフルーツジュース
香りの強さ | |
---|---|
苦みの強さ | |
甘みの強さ | |
ボディの重さ | |
のどごしの良さ |
感想
一言でいうならば、香りにクセのあるグレープフルーツジュース。
苦過ぎることもなく、またスパイスのような独特なクセが強過ぎることもなく、その絶妙なバランスが飲みやすさを加速させてくれます。
何というか、朝起きてすぐにでも飲めそうな感じ笑
ライトボディが特徴のセッションIPAの中では個性的でインパクトがあるため、少し変わったものが飲みたいという方に自信を持っておすすめします。
