◆本記事はアフィリエイト広告を利用しています
■日本

サントリー 金麦〈深煎りのコク〉

サントリー 金麦〈深煎りのコク〉
  • 焙煎の香りとほろ苦さ
  • 金麦らしい軽やかなボディ
  • 昼からコーヒー感覚で飲みたいビール
これも飲みたい
サッポロ生ビール 黒ラベル エクストラモルト
サッポロ生ビール 黒ラベル エクストラモルト【評価・口コミ・レビュー】 このページで紹介しているのは2020年に発売されたビールです。 2021年のビールはこちらになります。 https://...
お中元 ビール ギフト 年末年始
【年末年始・クリスマス】家飲みにピッタリなビールギフトまとめ【マイお歳暮】ユタローです。 もうすぐ年末年始。 今年は例年以上にオンライン忘年会が注目されそうですね また、企業によっては年末...
サッポロビール 冬物語 評価・口コミ・レビュー
サッポロ 冬物語〔2020〕【評価・口コミ・レビュー】 こちらは2020年に発売された冬物語です。 2021年のものはこちらです。 https://www.kanpaidays.c...

ここで買いました

スーパーで購入。

350mlと500mlの2種類が販売されています。

【第3のビール】【ビール類 新ジャンル】【本州のみ 送料無料】サントリー 金麦 深煎りのコク 350ml×2ケース/48本《048》『CSH』【ビール類】【発泡酒】

ビール類 発泡酒 新ジャンル サントリー 金麦 深煎りのコク 500ml×1ケース/24本《024》『CSH』

サントリー 金麦〈深煎りのコク〉

サントリー 金麦〈深煎りのコク〉
サントリー 金麦〈深煎りのコク〉
ビール詳細
  • ブルワリー:サントリー
  • 原産国:日本
  • ビアスタイル:セッションIPA
  • アルコール:6.0%
サントリー 濃いめのひととき
サントリー 金麦〈濃いめのひととき〉2020 水割りのようなアルコール感 苦み・渋みがなく、酸味がメイン おつまみと共にゆっくり楽しみたい ...
乾杯したグラスはこちら【RIEDEL O(リーデル オー) コカ・コーラ グラス ペア】

こんなビールです

茶色のパッケージが目を引く金麦の新作。

濃色の金麦だと琥珀の秋が思い浮かびますが、よくよく考えてみると金麦で焙煎の特徴を活かした商品はこれが初めてかもしれません。

そういう意味でもビールの色がどんな色なのか、飲む前から期待が高まります。

さて、このパッケージ、なかなか異色を放っていますね。

「深煎りのコク」という商品名なので麦芽がモチーフ?いや深煎りだからコーヒー?

…よく見るとデザインされているのは木目。

なんとも紛らわしい。というか、なんで木なの?

さて、プレスリリースをチェックしてみましょう。

金麦」こだわりの素材である「贅沢麦芽」※と、焙煎麦芽を一部使用することで、“芳醇な香り・深いコク”と、「金麦」ブランドらしい“食事に合う飲みやすさ”を両立させ、ゆったりと楽しめるまろやかな口当たりを実現しました。

おなじみの「贅沢麦芽」に焙煎麦芽を一部加えて醸造しているようです。

すっきりな味わいがウリの金麦。

焙煎の香りや焦げ感がどこで現れるのか注目しながら飲んでみたいと思います。

いざ乾杯!

グラスに注ぐと茶色いビールが現れます。

サントリー 金麦〈琥珀の秋〉と比べるとかなり深い色味が出ています。

サントリー 金麦〈琥珀の秋〉 発泡酒 ビール
サントリー 金麦〈琥珀の秋〉 目を引くクールなパッケージ しっかりめだけど飲みやすい コクと苦みが長く続く https://...

香りは通常の金麦と大差はなく、焙煎麦芽由来の焦げ感もそれほど強く感じません。

それでは乾杯しましょう!!

こんなコーヒービールが欲しかった!

口に含むと、コーヒー豆をローストしたような焦げ感と甘みが広がります。

それでいて、金麦らしいすっきりした味わいが保たれています。

そのためなのか、スタウトに良くあるような酸味もほとんど感じません。

喉を通しすたびに感じられるほろ苦さとクリーミーさ。

焙煎麦芽の主張は感じられるものの強過ぎないので次々と飲みたくなります。

おもしろいのは新ジャンルによくあるリキュールっぽさ。

これが焙煎感と重なり合うことで心地よいコクを作り出してくれます。

香りの強さ
苦みの強さ
甘みの強さ
ボディの重さ
のどごしの良さ

 

【第3のビール】【ビール類 新ジャンル】【本州のみ 送料無料】サントリー 金麦 深煎りのコク 350ml×2ケース/48本《048》『CSH』【ビール類】【発泡酒】

ビール類 発泡酒 新ジャンル サントリー 金麦 深煎りのコク 500ml×1ケース/24本《024》『CSH』

感想

僕は昼からコーヒー感覚で飲めるビールを探し求めていましたが、このビールはかなり理想に近い!

程よいロースト感と甘み、飲んだ後のアクセントになるほろ苦さ。

そこに金麦らしいすっきりとした後味とサントリーの天然水ならではの軽やかな口当たりがうまく活かされています。

また、大手のラガーだけあって味のブレが無く、どのタイミングで飲んでもこの味わいが楽しめるのはとてもうれしいですね。

アルコールは6.0%ですが、ノンアルなのかと思うくらい軽く、体への負担もほとんど感じません。

酸味もほとんど感じないので、いわゆる「黒ビール」が苦手な方でも難なく飲めます。

これも飲みたい
キリンビール 一番搾り とれたてホップ生ビール -2020年収穫-
キリンビール 一番搾り とれたてホップ生ビール -2020年収穫- 爽やかでフルーティな香り 苦みが穏やか この時期に飲みたい一番搾り https://www.k...
サッポロ生ビール 黒ラベル エクストラモルト
サッポロ生ビール 黒ラベル エクストラモルト【評価・口コミ・レビュー】 このページで紹介しているのは2020年に発売されたビールです。 2021年のビールはこちらになります。 https://...
お中元 ビール ギフト 年末年始
【年末年始・クリスマス】家飲みにピッタリなビールギフトまとめ【マイお歳暮】ユタローです。 もうすぐ年末年始。 今年は例年以上にオンライン忘年会が注目されそうですね また、企業によっては年末...
サッポロビール 冬物語 評価・口コミ・レビュー
サッポロ 冬物語〔2020〕【評価・口コミ・レビュー】 こちらは2020年に発売された冬物語です。 2021年のものはこちらです。 https://www.kanpaidays.c...