ユタローです、乾杯してますか?
- ハーブとフルーティが混ざった香り
- 緩急のついた味わい
- ズシっとした飲みごたえを感じる


ここで買いました
スーパーで購入しました。
多くのお店でよく見かけます。
(2025/03/17 18:31:59時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/03/17 18:31:59時点 楽天市場調べ-詳細)
サントリー ザ・プレミアム・モルツ ホップセレクト 華やぐハラタウブランホップ


こんなビールです
期間限定販売のプレモルホップセレクト 華やぐハラタウブランホップが2023年、新たに発売されました。
例年だと、10月以降に初摘みホップを販売していましたが、今年からは販売を中止している様子。

とはいえ、趣向を変えつつもホップに焦点を当てたプレモルが発売されるのはよろこばしいことです。
また、このビールは9月に発売されたザ・プレミアム・モルツ ホップセレクト 清らかダイヤモンドホップに続く、第二弾とのこと。
言われてみればパッケージが似ています。
プレスリリースによると
中味は、白ワインのような香りが特長の“ハラタウブランホップ”を使用することで、気品のある華やかな香りと豊かなコクを楽しめる中味に仕上げました。
パッケージはホップの華やかな香りをイメージした背景にブランドロゴを配することで、ホップに注目した「ザ・プレミアム・モルツ」の限定品であることを訴求しています。
ハラタウブランは白ブドウのような甘みを表現するドイツ生まれのホップ。
日本の大手ビール会社さんでもよく使用されていて、トップバリュ プレミアム生ビールでも使用しています。

ホップというと柑橘系や草っぽい香りのイメージが強いかもしれませんが、ハラタウブランの持つやわらかな甘い香りや、飲んだ後にキリっとした味わいがあります。
繊細ながらも、しっかりキャラクターが立っているんです。
そんなハラタウブランをプレモルがどういうふうに取り組んだのか、飲む前からとても興味が引かれます。
いざ乾杯!
グラスに注ぐと、通常のプレモルよろしく、草っぽいエッジの効いた香りが広がります。
一方で、香りは丸みを帯びているというか、少しやさしい印象も感じられます。
それでは乾杯しましょう!!
強めの発泡を帯びたビールが口で弾けます。
飲む前に感じられた草っぽい香りはあまり感じません。
強炭酸ですがビール自体は口当たりがやわらかく、さらに口溶けが良くて体にしみ込んでいきます。
ビールを飲んでしばらくすると苦みがジワジワと現れます。
アルコール感もふわっと漂って程よく刺激を与えてくれます。
さらに、鼻からは果汁感、ハーブ、麦芽由来の香りが交互に抜けていくため、立体感があって奥行きを感じます。
香り、口当たり、苦みに緩急があり、かなり飲みごたえを感じる一杯です。
香りの強さ | |
---|---|
苦みの強さ | |
甘みの強さ | |
ボディの重さ | |
のどごしの良さ |
(2025/03/17 18:31:59時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/03/17 18:31:59時点 楽天市場調べ-詳細)
感想
導入は飲みやすくてプレモルらしいボディですが、飲みごたえのあるビールに仕上がっています。
おそらく、他のハラタウブランを使用したビールと比べても、かなりガツンとしている方だと感じます。
ハラタウブランを意識し過ぎず、プレモルらしさがしっかり出ているのが良いですね。
そこまで甘みが強くないので、プレモルユーザーの人も違和感を覚えにくいと思います。
何よりも複雑な香りが口の中で広がっていくのもおもしろいです。
飲みごたえ十分なプレモルを堪能してみてください。

