◆本記事はアフィリエイト広告を利用しています
■日本

サントリー ザ・プレミアム・モルツ 東京仕込<2021>【評価・口コミ・レビュー】

サントリー ザ・プレミアム・モルツ 東京仕込<2021>
これも飲みたい
サントリー TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈スパイシーエール〉 ブラックペッパービール
サントリー TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈スパイシーエール〉【評価・口コミ・レビュー】ブラックペッパー入りの刺激的なビール ブラックペッパーの香り ピリリとした余韻が続く シンプルな料理とともに楽しみたい http...
サッポロ NIPPON CLASSICAL BITTER(ニッポンクラシカルビター)
サッポロ NIPPON CLASSICAL BITTER(ニッポンクラシカルビター)【評価・口コミ・レビュー】フルーティで飲みやすい 新ジャンルとは思えない完成度 フルーティな味わい ビターな渋みがしっかり締める https...

ここで買いました

イオンで購入しました。

このビールは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県のみの販売。

取り扱いのあるスーパーは、いなげや、オオゼキ、オザム、オーケー、KYリカー、コモディイイダ、サミット、東急ストア、カクヤス、マルフジ、ライフの11チェーンになります。

あれ、イオンはこのリストにないな…。

ザ・プレミアム・モルツ 東京仕込<2021>

サントリー ザ・プレミアム・モルツ 東京仕込<2021>
サントリー ザ・プレミアム・モルツ 東京仕込<2021>
ビール詳細
  • ブルワリー:サントリー
  • 原産国:日本
  • ビアスタイル:ピルスナー
  • アルコール:5.0%

プレモル一覧サントリービール一覧

こんなビールです

東京オリンピックに向けてなのか、サントリーが満を持して発売したプレモルの東京仕込

2020年に発売されていましたが、2021年も新たに発売。

ところで、最近のプレモルはパッケージが微妙に変化していることに気づいていましたか?

「Premium Pilsner」の文字と、ホップと麦をかたどったようなエンブレムが透かしのように描かれています。

これ、地味にカッコイイですよね!

このビールの特長はホームページによると、

東京都にあるサントリー初のビール工場「サントリー〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野」で仕込んだ特別な味わいを、ぜひお愉しみくださいね♪

サントリーさんのビール工場をホームページで調べたところ、群馬、武蔵野、京都、熊本の4か所が存在します。

普通に考えると、首都圏には群馬か武蔵野で製造されたビールが流通するかと思われるので、この東京仕込がどれほど貴重なのかピンときません…。

ちなみに、商品を分類するバーコード(JANコード)も通常のプレモルと同じです。

いざ乾杯!

気持ちザーツホップの複雑な香りが抑えてあり、麦芽の甘い香りが前に出ているように感じます。

口に含んでからも麦芽の甘みを感じます。

苦みはどことなく控えめ。

液温が高くなってくるとハーブっぽい香りや苦みが強く感じられるようになります。

香りの強さ
苦みの強さ
甘みの強さ
ボディの重さ
のどごしの良さ

 

感想

正直なところ、どこが違うのかは自分の中で明確にわかりません…。

が、オリンピックイヤーである2021年。

せっかくプレモルを飲むならば、販売価格も同じ東京仕込をチョイスしてみるのも良いかもしれません。

これも飲みたい
サントリー TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈スパイシーエール〉 ブラックペッパービール
サントリー TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈スパイシーエール〉【評価・口コミ・レビュー】ブラックペッパー入りの刺激的なビール ブラックペッパーの香り ピリリとした余韻が続く シンプルな料理とともに楽しみたい http...
サッポロ NIPPON CLASSICAL BITTER(ニッポンクラシカルビター)
サッポロ NIPPON CLASSICAL BITTER(ニッポンクラシカルビター)【評価・口コミ・レビュー】フルーティで飲みやすい 新ジャンルとは思えない完成度 フルーティな味わい ビターな渋みがしっかり締める https...