◆本記事はアフィリエイト広告を利用しています
■日本

サントリー ザ・プレミアムモルツ 醸造家の贈り物〈2019〉

苦くない、フルーティなプレモル
カリタスホップがオレンジやカシスの香りを感じさせます
普段ビールを飲まない人にもおすすめできるプレモルです

ここで買いました

スーパーで購入。

金プレモル、青プレモルとの6缶セットで販売されています。

【醸造家の贈り物入り】サントリー ザ・プレミアム・モルツ 3種アソート6缶セット 特選プレミアムギフト 350ml×6缶

こちらのスーパー(マ◯エツ)、販売から少し経ったためか、ザ・プレミアムモルツ醸造家の贈り物のみでバラ売りを始めました。
価格は通常のプレモルと同じくらいだったかな。

夏ギフト限定商品のため、あまりお店に出回らないかも知れません。

気になる方は通販での購入をオススメします。

ビールギフト サントリー ザ プレミアム モルツ -輝- 夏の限定5種セット プレモル YA30P しっかりフル包装+短冊のし

サントリー ザ・プレミアムモルツ 醸造家の贈り物〈2019〉

サントリー ザ・プレミアムモルツ 醸造家の贈り物〈2019〉
サントリー ザ・プレミアムモルツ 醸造家の贈り物〈2019〉
サントリー ザ・プレミアムモルツ 醸造家の贈り物〈2019〉
詳細情報
  • ブルワリー:サントリー
  • 原産国:日本
  • ビアスタイル:
  • アルコール:5.5%
  • ホップ:カリスタ
乾杯したグラスはこちら【RIEDEL O(リーデル オー) コカ・コーラ グラス ペア】

こんなビールです

サントリーが毎年、夏ギフト用に販売する限定醸造品。

特徴はカリスタホップです。

あまり聞きなれないホップなので調べてみたところ、ドイツニュースダイジェストさんの記事によると

その研究所から2016年5月、新たにリリースされた2種類のホップが、香りのユニークさから話題になっています。ホップの名前は「アリアナ(Ariana)」と「カリスタ(Callista)」。前者は、西洋スグリや桃、カシス、かんきつ類をイメージさせる香り。後者は杏やパッションフルーツ、ラズベリー、かんきつ類をイメージさせる香りを持ちます。まだ生産量が少なく、流通には乗っていませんが、個性的なキャラクターは、これまでになかった香りのビールを造りたいと考えるドイツの醸造家に注目されています。

カリスタホップは2016年に研究開発されたばかりの新種のようで、それから3年経って生産の目途が立ちプレモルに採用されたのかもしれません。

香りの守備範囲がパッションフルーツなどの濃厚な果物から柑橘のようなさっぱり系のフルーツまでとレンジがかなり広く、ビールに落とし込んでどう表現するかはまさにブルワーさんの腕のみせどころですね。



いざ乾杯!

ホップ由来のオレンジの香りが漂ってきます。

開栓するや否や、カリスタがプレモルにはない雰囲気を醸し出してきます。
これは期待!

さぁ、飲みますよー!

口当たりがかなり柔らかく、角のない甘さが口の中に広がります。

それでいてカシスのような酸味が効いているので、味の輪郭がぼやけることがありません。

一方で、苦みはほとんどありません

飲み終えた後に、舌にピリリとした感覚が残ります。

鼻から抜ける香りもほのかな柑橘を匂わせ、爽快感のあるビールに仕上がっています。

香りの強さ
苦味の強さ
酸味の強さ
甘みの強さ
のどごしの良さ

感想

プレモルといえば苦味、という方が多いと思います。

しかし、ザ・プレミアムモルツ 醸造家の贈り物〈2019〉は苦味がほとんどなく、ホップの酸味や甘みが前面に押し出されています。

サントリーさんらしく、口の中にベトつかないクリアな飲み心地が清涼感を加速させていて、まさに夏のビールに打ってつけです。

普段プレモルを飲まない人や、あの独特な苦味がタイプじゃない方でも味わいを楽しむことができます。

もしお中元などで見かける機会があったら、そういう方に紹介すると喜ばれるのではないでしょうか。