- イングランドスタイルのペールエール
- 所沢産麦芽を一部使用
- 麦茶のようなしっかりとした麦芽感


ここで買いました
埼玉県内のイオンで発見
販売価格は600円でしたが、300円になったので購入してみました。
(2025/03/17 04:46:51時点 楽天市場調べ-詳細)
埼玉ペールエール

- ブルワリー:所沢ビール(販売:野老社中株式会社)
- 原産国:日本 埼玉県
- ビアスタイル:ペールエール
- アルコール:4.5%
- 麦芽:所沢産麦芽一部使用
こんなビールです
埼玉の名を冠したビール。
何だろうと思ってラベルを見ると、所沢ビールさんが醸造しているとのこと。
所沢ビールさんといえば、燻製ビールのファラオなどで定評のあるブルワリーです。
しかし、この埼玉ペールエールは聞いたことも見たこともなく、インターネットで検索しても出てきません。
正直なところ、めちゃくちゃ謎。
というか、他のお店でも売っているのだろうか。
調べてわかったのは、所沢ビール製造、野老社中販売で野老ゴールデンというビールがあり、埼玉ペールエールとアルコール度数や所沢産麦芽を使用しているところが共通しています。
埼玉ペールエール=野老ゴールデンではないでしょうか。
野老社中さんのホームページによると、野老社中は所沢の地ビールを企画・販売する会社で、ビールの原料の小麦づくりの畑作業に参加した人に対価として酒販店や飲食店でビールを後日交換する会員制度を作っています。
なかなか面白い取り組みですね。
ちなみにホームページをよくみると、埼玉ペールエールは所沢市以外のイオンで販売されているようです。
確かに、市外の人は野老と聞いてもピンとこないですから別のネーミングの方がわかりやすいですもんね。
ちなみにパッケージのハトは、埼玉県の「県民の鳥」のシラコバト
埼玉県にはコバトンというゆるキャラがいるのをご存知でしょうか笑
(2025/03/17 04:46:51時点 楽天市場調べ-詳細)
そんな経緯を経た埼玉のビールを飲んでみましょう。
いざ乾杯!
パンのようなやわらかい麦の香りがほのかに漂ってきます。
それでは乾杯しましょう!!
味わいに麦芽が強く出ていて、麦茶のような印象。
少し酸味があります。
麦芽のうまみが出ていながらも、ホップ由来の苦みが舌をピリっとさせます。
いわゆるイギリス風のペールエール。
苦みは飲み込んでからも持続し、しばらく余韻を楽しませてくれます
香りの強さ | |
---|---|
苦みの強さ | |
甘みの強さ | |
ボディの重さ | |
のどごしの良さ |
感想
まさにイングランドスタイルの麦芽の味わいを活かしたペールエール。
飲み始めから最後まで、しっかりとした飲みごたえを感じさせてくれます。
苦みもビシッとしている。
確かに畑作業を終えたら飲みたくなるので、野老社中さんの企画にピッタリなビールなのかもしれません。
一方で、定価600円で販売していくのはかなりハードルが高いようにも感じます。
気になる方は飲んでみてください。
(2025/03/17 04:46:51時点 楽天市場調べ-詳細)

