◆本記事はアフィリエイト広告を利用しています
ビール

SUNTORY BLUE<サントリーブルー>

SUNTORY BLUE サントリーブルー 新ジャンル ビール
  • バドやハイネケン好きにオススメ
  • 甘さがあるけど、くどくなくて爽快
  • 中身は見かけ以上!!
これも飲みたい
サッポロビール ヱビス 吟醸 エビスビール
サッポロビール ヱビス 吟醸 麦芽の甘い香りとコク 飲み終えた後の繊細な苦みが心地よい 透明感とのどごしの良さがウリのヱビス ...
TOKYO CRAFT PALE ALE 2020(東京クラフト ペールエール) サントリー
TOKYO CRAFT PALE ALE 2020(東京クラフト ペールエール) ライトボディでスムーズに飲める 飲み込んだ後に渋皮の苦みがビシっとくる 余韻に残る爽やかなレモンの香り ...

ここで買いました

マルエツで購入。

テレビCMにも力を入れているので、そこそこ流通されています。

【5/12新発売】【送料無料】 サントリービール サントリーブルー SUNTORY BLUE 天然水とエール酵母 5% 【350ml缶×48本・2ケース】(新ジャンル)

【5/12新発売】 サントリービール サントリーブルー SUNTORY BLUE 天然水とエール酵母 5% 【500ml缶×24本・1ケース】(新ジャンル)

SUNTORY BLUE<サントリーブルー>

SUNTORY BLUE サントリーブルー 新ジャンル ビール
SUNTORY BLUE サントリーブルー 新ジャンル ビール
ビール詳細
  • ブルワリー:サントリー
  • 原産国:日本
  • ビアスタイル:
  • アルコール:5.0%
乾杯したグラスはこちら【RIEDEL O(リーデル オー) コカ・コーラ グラス ペア】

こんなビールです

サントリーさんから発売された新ジャンル。

なんかもう、ビール系飲料とは思えないような鮮やかな青のパッケージ

もはやジョージアに酷似しています笑

さらにBLUEという商品名が、全くビールを彷彿させないのは気のせいでしょうか。

さてさて、プレスリリースによると、

中味は、サントリーならではの天然水100%仕込の高品質にこだわりながら、醸造香が特長のエール酵母と、爽快感のある香りが特長のカスケードホップを使用しました。苦味と甘味のバランスを最適化し、香りによるビール類を飲んだ実感と、スッキリとした飲みやすさの両立を実現しました。パッケージは、ブランドカラーであるクリアブルーを基調として、すっきりとした味わいと爽快感を象徴する壮大な雪山を背景に、ブランドロゴを缶中央に堂々と配し、商品特長である“天然水とエール酵母”を明示しました。

新ジャンルでエール酵母を使った商品はかなり珍しく、同じイオン限定で発売したサントリー 金麦〈香りの余韻〉が頭に浮かびます。

ただし、エールの特徴の香りの強さや広がりに関して言うと、サントリー 金麦〈香りの余韻〉ではそこまで感じられませんでした。

このときの知見がSUNTORY BLUE<サントリーブルー>に活かされているのでしょうか。

それにしても、気になるのは爽快感というところ。

一般的に、エールよりもラガー(日本の主なビールはこっち)酵母を使ったビールの方が、キレやのどごし、爽快感を作り出すのに適しています。

エールなのに爽快なのか?

このプレスをみると、カスケードホップによって爽快感を演出しているそうです。それなら理解できます。

パッケージをみるとカスケードホップには1ミリも触れていないので、エール=爽快という誤認を与えかねないんじゃないかと思います。

まぁ、気にしない人にはどうでも良いことなんでしょうけどね。

パッケージ・商品名の違和感、エール=爽快感という誤認しかねないプロモーション、どれを取っても怪しい要素しか見当たらない新ジャンル。

早速飲んでみます。

いざ乾杯!

開栓すると、パンの麦芽香に三ツ矢サイダーとかスプライトのような甘い香りが混ざり合って感じられます。

リキュール感の強い新ジャンルと比べると、これはこれで悪くない。

イヤな感じはしません。

 

それでは乾杯しましょう!!

 

甘いけど、くどくなくて爽快に飲める

まず、甘みが感じます。

この甘み、缶チューハイのような人口的な甘みとは違い、くどくないので違和感はありません。

苦みや渋みはほとんどなくて、酸味が若干感じられる程度に現れます。

飲んだ後は香りと甘みが口の中に残ります。

まぁエールなんですっきりとは言えませんが、新ジャンルによくあるようなアルコール感や後味なイヤな感じが全くありません。

はっきり言って完成度が高くておいしいです。

香りの強さ
苦みの強さ
甘みの強さ
ボディの重さ
のどごしの良さ

 

【5/12新発売】【送料無料】 サントリービール サントリーブルー SUNTORY BLUE 天然水とエール酵母 5% 【350ml缶×48本・2ケース】(新ジャンル)

【5/12新発売】 サントリービール サントリーブルー SUNTORY BLUE 天然水とエール酵母 5% 【500ml缶×24本・1ケース】(新ジャンル)

感想

前述のようにあまり期待をしていませんでしたが、想像以上においしい新ジャンルです。

ちゃんとエールらしい香りの継続が感じられ、他の新ジャンルと比べても個性が光っています。

やや飛躍しますが、バドワイザーハイネケンなどの甘みを感じるビールの代替品として考えてもおいしく飲めるレベルだと思います。

苦めなビールは嫌いだけど、かといって甘すぎる缶チューハイも飲みたくないという人には、ぜひ冷蔵庫に常備していただきたい。

こちらもオススメ
サッポロビール ヱビス 吟醸 エビスビール
サッポロビール ヱビス 吟醸 麦芽の甘い香りとコク 飲み終えた後の繊細な苦みが心地よい 透明感とのどごしの良さがウリのヱビス ...
TOKYO CRAFT PALE ALE 2020(東京クラフト ペールエール) サントリー
TOKYO CRAFT PALE ALE 2020(東京クラフト ペールエール) ライトボディでスムーズに飲める 飲み込んだ後に渋皮の苦みがビシっとくる 余韻に残る爽やかなレモンの香り ...