ユタローです、乾杯してますか?
- レモングラスの植物っぽい香りが爽やか
- 酸味・甘みが抑えてあるのにフルーティ
- ヱビスらしいコクも健在


ここで買いました
イオンで購入しました。
(2025/03/15 03:21:42時点 楽天市場調べ-詳細)
サッポロビール ヱビス シトラスブラン


こんなビールです
2022年よりスタートしたヱビスブランドの新ライン「CREATIVE BREW」の第3弾としてヱビス シトラスブランが発売になりました。
力強い飲みごたえやコクなどのヱビスの持つ良さを活かしつつ、新たな要素を加えることで独創的なヱビスが生み出される同シリーズ。
第3弾は副原料にレモングラスを使用し、さらにシトラスのような柑橘系の爽快感を表現するホップのシトラを組み合わせたとのこと。
ホームページによると、
「CREATIVE BREW」の第3弾となる本商品は、春夏の季節にふさわしい爽やかで豊かなおいしさを実現するために、新たに爽やかな香りがするハーブ「レモングラス」に着目しました。ヱビスにふさわしい上質なおいしさのために産地から徹底して吟味したレモングラスを採用。柑橘のような香りのホップ「シトラ」とマリアージュさせることで、これまでにない、清涼感あふれる上質でフルーティーなヱビスが誕生しました。
ビールに入れるハーブというとコリアンダーシードやオレンジピールが有名です。
一方のレモングラスは、ハーブを多く投入する植物っぽい香りが特長のビアスタイルであるファームハウスエールを除くと、副原料として使用するビールはあまり多くありません。
個性的な香りがしっかりと立っているため、ビールの麦芽の香りとの相性を考えるとバランスを取るのが難しいのかもしれませんね。
そんなキャラ立ちした副原料を、スースーした爽快感が広がるシトラホップを使ってビールに仕上げたわけです。
しかも、麦芽のうまみがウリのヱビスでです。
これをクリエイティブと言わずして何と呼ぶのでしょう。
いざ乾杯!
グラスに注ぐと、白っぽい黄色のビールが姿を見せます。
ブランとはフランス語で白を意味するので、まさに商品名に違わぬ美しい色味です。明らかにいつものヱビスとは異なりますね。
レモングラス由来の植物っぽい香りが漂ってきます。
それでは乾杯しましょう!!
爽やかなハーブの香りと苦味が口内に広がります。
フルーティ寄りのビールですが、酸味や甘みは目立って出ていません。
しいて言うならば、ビールを口で回したときにレモンのような酸味がわずかに感じられます。
柑橘系ホップらしい渋皮系の苦みと、ワインで感じるようなピリッとした苦みが口に残ります。
しばらくするとスースーとした清涼感が口内を整えてくれます。
フルーティだけどハーブや果実感を滑らかに感じさせてくれる爽やかなビールといった印象を受けます。
しかし、このビールはヱビスなんです。
飲み込んだ後に麦芽のコクが喉の奥から広がってきます。
加えて、ガツンとした飲みごたえを感じるので350ml缶でも体にずっしりとビールが入り込んできます。
さすがCREATIVE BREW。期待の斜め上を行き、ヱビスであることを裏切らない。
こういうおもしろいビールを飲むと自分の中の美意識が拡張されていきますね。
ところで、CREATIVE BREWの商品開発の有坂さんが醸造担当を務めるYEBISU BREWERY TOKYOのオープンが2024年4月3日に決定しました。
オープン初日に休みを取って、前衛的なヱビスをいち早く体験したくなりました。
(2025/03/15 03:21:42時点 楽天市場調べ-詳細)
香りの強さ | |
---|---|
苦みの強さ | |
甘みの強さ | |
ボディの重さ | |
のどごしの良さ |

