◆本記事はアフィリエイト広告を利用しています
■日本

オリオン 島恵み 2018〈日本ぶらり旅〉

乾杯ビールのポイント

  • アセローラ配合の珍しいビールw
  • ホップ系の苦みが嫌いな人にオススメ
  • ライトボディで飲みやすい

88259F44-BD55-418F-B6E7-5BAF78D7EDE6.jpgE07989C9-B5B8-428C-BE1D-AEE38F8F6768.jpgD12A9EA8-C35D-47DF-BA59-BDA91F316B71.jpg

名前:オリオン島恵み 2018〈日本ぶらり旅〉

ブルワリー:オリオンビール

スタイル:

アルコール度数:5.5%

今日の乾杯ビールはオリオン島恵み 2018〈日本ぶらり旅〉。

イオン系列の店舗限定で販売されているビールで、私はイオンリカーで購入しました。

フルーツと海の爽やかなパッケージを見ると、海の向こうのビアレシピを彷彿させます。

さて、沖縄県本部産のアセローラ(普通にアセロラでいいのでは?)果汁を使用したのが特徴です

しかし、よく考えてみると350mlの0.1%=0.35ml…

そのこだわりを実感できるのか、甚だ難しい気もします笑

アロマからはアセロラの酸味のある甘さと、コリアンダーのスパイシーな香りが感じられます。

思ったほど甘みはなく、口の中にドライな苦みが広がります。

麦芽のうまみもあり、ビールらしさもちゃんと息づいています。

飲み込む時にアセロラの強い香りがあり、程なくして小麦の甘やかさが舌に残ります。

飲象としては、するりと消えるように口に溶けていってしまうため、深みが足りない気もします。

ビアカクテルっぽいかな。

まさに、海の向こうのビアレシピだったり、ルビーベルグのようにビアカクテル風のフルーティな口当たりの良さがあるため、ホップ系の苦みが好きになれない人にオススメできるビールです。