- りんごのように爽やかな酸味と甘み
- シードル風のすっきりとした渋み
- 飲むほどに美味しさを実感できる


ここで買いました
ヨークマートで購入しました。
こちらはサッポロビールとセブン&アイの共同開発商品のため、セブンイレブンなど全国のセブン&アイグループの店舗で購入可能です。
また、イトーヨーカドーのネット通販では、6缶セットや箱買いすることも可能です。

サッポロ セブンプレミアム 上富良野佐藤さんのホップ畑から

- ブルワリー:サッポロビール
- 原産国:日本
- ビアスタイル:ゴールデンエール
- アルコール:5.0%
- ホップ:北海道上富良野産ゴールデンスター
こんなビールです
サッポロビールとセブン&アイの共同開発ビール第5弾。
このシリーズはサッポロビールが提携するホップ農家さんのホップを使用しているビール。
麦芽感を抑えることで、ホップの持つ香りや苦みなどのキャラクターを存分に活かしたビールを味わうことができます。
今回のビールは、北海道上富良野でホップ農家を営む佐藤さんの畑で収穫されたホップ品種「ゴールデンスター」を50%以上使用しています。
海外のサイトhopslistによると、ゴールデンスターは北海道で産声を上げたホップで、ビールへの使用目的としては日本でのみ栽培されています。
国産ホップの祖・信州早生の変種として、1960年代後半から70年代初頭にかけて本格的な栽培がスタートしました。
そんな50年以上歴史を持つホップなんです。
日本国内のブルワリーさんでは、海外生まれの最新のホップを取り入れる動きが増えています。
海外との情報格差を縮める努力によって、世界で注目されているビールを以前よりも早く楽しむことができるようになりました。
一方で、大手のサッポロビールさんによる国産ホップ農家を支援するこの取り組みも、国内のビール産業を活性化させるうえでは欠かせないものだと感じます。
いざ乾杯!
グラスに注ぐと、サッポロビールらしい麦芽の香りに加えて、りんごのような甘い香りが微かに感じられます。
それでは乾杯しましょう!!
低刺激ですっきりとした味わい。
口で回すと青リンゴのような酸味と甘みが広がり、フルーティな風味が加速します。
そこから顔を出すのが爽やかな渋み。
この渋み、最初はリンゴの渋皮ようなフルーティな味わいからシードルのようにキレのある渋みへと変化していきます。
また、飲むほどに味わい深く感じられ、だんだんと渋みが口の上から舌の広範囲に蓄積され、奥深い味わいが楽しめます。
それにつられるように、麦芽の風味も一層強くなる。
さらに、時折感じられるライムのような苦みが良いアクセントになっています。
香りの強さ | |
---|---|
苦みの強さ | |
甘みの強さ | |
ボディの重さ | |
のどごしの良さ |
感想
飲みはじめは繊細な印象が強く、リンゴのようなホップの香りが微かに香る程度しか特徴を感じませんでした。
しかし、飲み進めるうちに、苦みやホップと麦芽のキャラクターをしっかりと感じることができます。
ビールって最初の一杯が一番おいしいとよく言いますが、このビールはその逆を地で行くタイプなんです。
シードルや辛口の白ワインを思わせるフルーティな酸味と甘み、すっきりとしたキレがいい。
豪快さとは別の意味で存在感を放っています。
とても飲みやすいので、暑い日に飲みたくなるビールです。

