◆本記事はアフィリエイト広告を利用しています
ビール好きの節約術

缶ビール1本分で映画・レジャーがオトク!【みんなの優待】

みんなの優待 割引 レジャー 映画

こんにちは、ショーです。

ようやく暑くなりました。

ビールがおいしく感じ始めました。

夏といえばレジャーが楽しい季節ですが、ビールの消費量も増えるので、お金を賢く使いたくなるところでもあります。

ビール代を削るなんて、ビールを自己投資と考えている私には考えられないので、レジャー代を節約する方策をとるようにしています。

そこで破壊的な威力を発揮するのがみんなの優待

映画やレジャー施設をオトクに利用することができるので、デートや家族でのおでかけにピッタリです。

さらに今だけ、3カ月無料&年間契約が12%オフになる特別キャンペーンを行っています。

それでは紹介します。

 

みんなの優待とは

 

みんなの優待のホームページによると

「みんなの優待」は、会員限定の特別割引や特典サービスをご利用頂けるサービスです。
映画・カラオケ・旅行・宿泊・遊園地・フィットネスなど、全国130万件以上の優待特典が会員限定価格で使い放題となっています。優待特典はご家族も一緒に使えますし、ホテル・旅館は、最低価格で宿泊できます!

 

全国130万件以上の優待特典ってすごいですよね。

 

わかりやすくポイントを整理しましょう。

  1. 月額490円(税込)
  2. 加入者の家族も利用可能
  3. いつでも退会可

 

簡単な話、加入して490円以上の割引を受けられるのであれば元を取れます。

みんなの優待の魅力⓵ 映画を格安で鑑賞できる

 

まず魅力的なのは、映画を格安で観ることができること。

しかも国内大手シネコン5社で利用することができます。

つまり、ほとんどの地域の映画館で利用することができるんです。

20019年夏は『天気の子』『ワンピーススタンピード』『おっさんずラブ』などの話題作のほか、『トイストーリー4』『ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』『仮面ライダージオウ』『ペット2』などの子どもの大好きな映画シリーズの続編が目白押し。

これは入っておかないとマズいかな。

ユナイテッド・シネマ/シネプレックス

  • 1,800円→1,300円(一般)
  • 1,000円→800円(こども)

ユナイテッド・シネマ/シネプレックスではこども料金まで割引になります。
ファミリーは絶対ココ!

MOVIX&松竹系映画館

1,800円→1,300円

TOHOシネマズ

1,900円→1,500円

109シネマズ&ムービル

1,900円→1,400円

イオンシネマ

1,800円→1,300円

みんなの優待の魅力⓶ 夏のレジャーで大活躍

 
みんなの優待の一番の魅力は、様々なレジャー施設で割引が受けられること。

ファミリーで行くと合計1,000円以上もオトクになったりもします。

としまえんを始めとしたプールも割引になるので、暑い日にはとてもうれしいですね。

浮いたお金でビールを飲んじゃいましょう。

送料無料 サントリー プレミアムモルツ マスターズドリーム 山崎原酒樽熟成ブレンド セット BMDG8B プレゼント 百貨店 贈り物 モルツ お年賀

★としまえん
【プール券(入園+プール)】
・おとな(中学生以上) 4,000円 ⇒ 2,300円
・こども(3歳~小学生) 3,000円 ⇒ 1,300円

【夏の1日券(入園+プール+のりもの乗り放題)】
・おとな(中学生以上) 4,500円 ⇒ 2,800円
・こども(3歳~小学生) 3,500円 ⇒ 1,800円
有効期限:6/3~9/8 15:00

★大磯ロングビーチ
【1日券+ゴムボート1時間無料券】
・おとな 4,000円 ⇒ 3,600円
・小学生・シニア 2,200円 ⇒ 2,000円
有効期限:7/20~9/16

★ナガシマジャンボ海水プール
【ジャンボ海水プール入場券(遊園地入園+プール利用)】
・おとな(中学生以上) 3,700円 ⇒ 2,960円
・小学生 2,700円 ⇒ 2,160円
・幼児(2歳以上~) 1,500円 ⇒ 1,200円
有効期限:7/8~8/20

★横浜・八景島シーパラダイス
【ワンデーパス】
・大人 5050円 ⇒ 4400円
・小・中学生 3600円 ⇒ 3200円
・幼児(4歳以上) 2050円 ⇒ 1800円
・シニア 3600円 ⇒ 3200円
有効期限:~9/30 16:00

★サンシャイン水族館
【入場料】
・おとな 2200円 ⇒ 1740円
・こども(小・中学生) 1,200円 ⇒ 1,040円
・幼児 700円 ⇒ 630円
有効期限:04/01~03/30

★スパリゾートハワイアンズ
【入場券】
・おとな 3500円 ⇒ 2600円
・こども(小学生) 2,200円 ⇒ 1,650円
・幼児(3歳~未就学児) 1,600円 ⇒ 1,160円
有効期限:~3/31

★富士サファリパーク
【入場料】
・おとな 2700円 ⇒ 2100円
・こども(4歳~中学生) 1,500円 ⇒ 1,200円
有効期限:7/10~8/31

1年間継続で、今なら12%引き

さらに、みんなの優待を1年間継続すると12%引きになります。

この期間には3か月間の無料期間も含まれているので、9か月分の支払いが対象になるわけです。

つまり、(490円×9カ月)-12%=3,880円

年間で3,880円で優待を使い倒すことができるんです。

月換算すると320円前後。
ビール換算するとヒューガルデンホワイト1本分と同じくらいの価格です笑

映画が好きだったり、子どもがいるビール好きな方は年間継続をオススメします。