- 桃の甘みと麦芽のカラメルの甘みが絡み合う
- 甘みと苦みが織りなす奥行きなる味わい
- 余韻に浸るためにチビチビと飲みたくなるビール



ここで買いました
ファミリーマートで期間限定販売のビール。
発売日に即購入。
350mlと500mlの缶ビール2種類です。
ここのところサッポロビールさんは限定ものがちょこちょこ発売されています。
サッポロ ビアサプライズ 至福の余韻


- ブルワリー:サッポロビール
- 原産国:日本
- ビアスタイル:ゴールデンエール
- アルコール:5.0%
こんなビールです
サッポロビールとファミリーマートのコラボレーションによる“ビアサプライズ”シリーズ第6弾!
いわゆる「至福の〜」シリーズです。


公式ページによると
麦から生まれた豊かなあまみ、奥深い余韻。
豊潤味わい製法という、麦由来のあまみを引き出し、
長期熟成を行う製法を採用したことで、豊潤な味わいに仕上げました。
奥深い余韻に浸りながら、至福の時間をお楽しみください。
ここのところホップによる苦みや香りに注力していましたが、今作の至福の余韻では麦芽由来の甘さに重点を置いています。
ヱビスビールなどで麦芽の扱いに長けたサッポロビールさんが力を入れているだけあって、飲む前から期待が膨らみます。
いざ乾杯!
もくもくと泡立ちながらビールがグラスに注がれます。
鼻を近づけると、黒ラベルでもよく感じられるような麦芽の香りが現れます。
それでは乾杯しましょう!!
麦芽の甘みを売りに出しているだけあって甘さはしっかりめ。
売れた桃のような甘みと、麦芽によるカラメルの焦された糖のような甘みが絡み合います。
その甘みに苦みが加わり、ベルギービールのように複雑で奥行きのある味わいが広がります。
これはおいしい!!
口に入れてから広がるフルーティな香りも気持ちいい。
一方で舌をピリピリとさせる苦みもわずかに走り、甘さがありつつもすっきりと飲み終えることができるんです。
香りの強さ | |
---|---|
苦みの強さ | |
甘みの強さ | |
ボディの重さ | |
のどごしの良さ |
感想
毎度、至福を与えてくれるこのシリーズですが、至福の余韻の甘みはかなり中毒性があります。
甘ったるくないので、フルーツビールが苦手だけど甘いビールが好きな人には飲んでほしいです。
ヘイジーIPAのような強烈な甘みとは正反対に、低刺激ながらもしっかりとホップの香りと麦芽の甘みを感じさせてくれます。
疲れた時は、体中の神経を溶きほぐしながら、この一杯をじっくりと味わってみるのも良いのではないでしょうか。


