◆本記事はアフィリエイト広告を利用しています
グルメ

【ラーメン】海老丸らーめん(水道橋)

元祖海老丸ラーメン

【今日のお店】海老丸らーめん(水道橋)

このお店を知ったきっかけ

夕方にお店の前を通った時に、開店前にも関わらずお客さんが集まっていました。

しかも、外国からの観光客のファミリーも見かけたので、おそらく外国人にも有名なお店なんだろうと感じました。

価格は他のラーメン屋と比べたら決して安価ではありませんが、海老の素材にこだわりをもったラーメンであれば高くはないのかもしれません。

しかも、フレンチとラーメンの融合をテーマにしているんです。

盛り付けからして、手間が相当かかっていることが感じられます。

ここまで画期的なラーメン、食べてみない理由はありません。

食べてみました

元祖海老丸ラーメン(880円)

元祖海老丸ラーメン
初回なので、お店の看板メニューと思われる元祖海老丸ラーメンを注文。

見てください、ラーメンにバケットがトッピングされています。

バケットの上には、なんとクリームチーズ。

スープは海老、いやむしろ甲殻が感じられます。

ぎっしり濃厚。

それなのにくどさや喉が渇くようなことがありません。

半分程食べ終えたところでクリームチーズを投入。

ほのかな酸味がアクセントになって、さらに箸を持つ手が進みます。

ローストポークも味わい深い。

これはもはやフレンチのルールでラーメンが再定義された食べ物です。

[2021/3/18訪問]海老丸カルボナーラ(980円)

今回は海老丸カルボナーラを注文。

相変わらず素揚げのトマトとバケットが美しい。

麺が幅のある平打ち麺に変更され、肉がダイス上にカットされています。

スープの色味は一見すると元祖海老丸ラーメンと変わりません。

しかし、一口含むと、海老丸さんらしい濃厚な海老出汁に深みのあるクリームが絡み、奥行きのある味わいを生み出しています。

クリームのまろやかさが加わることで、スープにより厚みが感じられます。

もちろん平打ち麺にもよく絡みます。

元祖海老丸ラーメンとまた違った美味しさを楽しむことができます。