- あふれる柑橘系ホップの香り
- 苦みと甘みのしっかり味わい
- 辛さでピリッと締まる爽やかな飲み心地


ここで買いました
ウェルシア薬局で購入。
発売後に周りのスーパーや酒屋さんで探したものの全く見つからず、発売から一ヶ月以上経ってようやくウェルシア薬局で販売しているのを見つけました。
なぜに近くのイオンよりも系列の薬局の方がビールの品揃えが良いんだ…
さて、こちらのガツンとIPA、ジューシーIPAは2種類を同時に買うと1本が無料になるという驚きのキャンペーンを実施していました。
1本タダなんです!
このお得なキャンペーンをスルーして1本しかレジに運ばない人はいないのではないでしょうか。
もちろん2種類購入しました。
(2025/03/17 16:48:35時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/03/17 16:48:35時点 楽天市場調べ-詳細)
J-CRAFT(DHCビール) HOPPING ガツんとIPA



- ブルワリー:三菱食品(DHCビール)
- 原産国:日本 静岡県
- ビアスタイル:ウェストコーストIPA
- アルコール:7.0%
- ホップ:シトラ、ギャラクシー、コロンバス、モザイクほか
こんなビールです
卸大手の三菱食品が国内の有名マイクロブルワリーとコラボレーションしたビールを展開するシリーズJ-CRAFTの最新作。
このシリーズは瓶ビールでの展開がメインでしたが今回は缶での発売。
しかも2種類同時です!
その名も「HOPPING」シリーズ。
公式ホームページによると、
クラフトビールの新しい味づくりにチャレンジする、HOPPING新登場。
クラフトビールの味の人気スタイルであり、個性な味に新しさをもたらす
今話題のIPAスタイルに着目。 “IPA専門”のブランドとして、IPAを得意とする
醸造家とコラボし、苦さだけではない新しいIPAのバリエーション展開。
“飲み続けられる”味にしました。
香りと鮮烈なホップが楽しめるガツンとIPA、少し甘口で柔らかなホップの
香りを楽しめるジューシーIPA(どちらも350ml 298円 税別)の2種類。
味のイメージも分かりやすいから選びやすい。
仕事で疲れた日も毎日をおいしく、たのしくHOPPING(飛ぶ・高まる)する習慣をアピールしていきます。
大手企業から流行のビアスタイルの企画が出てくることはビール好きとしてはとてもうれしいです。
先述のとおり三菱食品さんは自社で工場を持たず、国内のブルワリーで委託醸造を行っています。
そのため、大手ビール会社と比べると製造・販売に関する大胆な取り組みに手が出しやすいのかもしれません。
ところで、公式ホームページによると
WEST COAST IPAとあるように、からりとしたアメリカ西海岸※で人気のスタイル。
グレープフルーツのような柑橘系の香りが爽やか。シトラを中心に、ギャラクシー、コロンバス、モザイクなど5種類のホップを使用。香りづけのためのドライホッピング(二度入れ)で、心地よい苦味と鼻を抜ける爽やかな香りを表現。
キレがあり苦いが、飲み易い。※一般的にはカリフォルニア州、オレゴン州、およびワシントン州の3州。人口の中心はカルフォルニア州。
5種類のホップをドライホッピングしているとなると、コスト・時間を含めてかなり手間がかかっているんじゃないでしょうか。
こだわりを持って作っていることが伝わってきますね。
正直なところ、マイクロブルワリーが単体で300円のビールを流通させて採算を取ることはかなり厳しいはずです。
せっかくの機会なのでこれは飲まないともったいない。
周りの人に広めたいと思いつつ、まずは自分自身が飲んでみたいと思います。
いざ乾杯!
開栓するとホップの草っぽい香りがびっしりと展開。
さすが「ガツんと」と言わんばかりの香りの強さです。
時折感じられるマスカットのような甘い香りも心地よいです。
色味はやや明るめのブラウン。
それでは乾杯しましょう!!
おぉ、このほとばしる苦み!柑橘系のビシッとした香り!
まさにアメリカンIPAといった感じの重量感あるビールが口の中になだれ込んできます。
苦みで舌もヒリヒリするけど、甘さもしっかりめ。結構、主張の強いビールです。
草のように青々としたホップの香りが鼻から通り抜けていきます。
しかしながら味わいのくどさはなく、ゴクゴク飲めてしまうような爽やかさを持ち合わせているのでとても気持ちいい。
最後はアルコール由来の辛さがクッと締めてくれます。
香りの強さ | |
---|---|
苦みの強さ | |
甘みの強さ | |
ボディの重さ | |
のどごしの良さ |
(2025/03/17 16:48:35時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/03/17 16:48:35時点 楽天市場調べ-詳細)
感想
確かにウェストコーストIPAらしいホップの強さ、甘さ、ドライな口当たりを持ち合わせています。
本場のブルワリーが醸造するビールとの比較は蛇足になるので省きますが、大手ビール会社が作るIPAの味わいとは一線を画しており、これはこれでありなんじゃないでしょうか。
この価格を考えるととてもお買い得で、むしろ冷蔵庫にストックしておきたいです。
苦みや渋みが強いだけじゃなく、すっきりとした後味の爽快なIPA。
喉の渇きを潤したい時にオススメします。


