ユタローです、乾杯してますか?
- カラメル感の漂う焙煎香
- しっかりとしたほろ苦さ
- 辛口ドライで後味すっきり


ここで買いました
イオンで購入しました。
(2025/03/18 02:15:21時点 楽天市場調べ-詳細)
サントリー 金麦〈深煎りのコク〉(2022)


こんなビールです
焙煎麦芽によるほろ苦い味わいが特長の金麦〈深煎りのコク〉が2022年も発売になりました。
ミュンヒナー産の焙煎麦芽が作り出すコクのある金麦は、この金麦〈深煎りのコク〉ならではの味わいです。
さて、プレスリリースによると、
昨年ご好評いただいた味わいの骨格はそのままに、仕込・発酵条件を見直すことで、特長である“芳醇な香りと深いコク”に磨きをかけました。
この金麦は2022年で3回目の発売です。
固定ファンも増えているためか、紹介文がかなり簡潔ですね。
パッケージのインパクトや、秋の限定醸造以外で焙煎麦芽を使用している新ジャンル商品が少ないこともあり、思ったよりも認知度が高いのかもしれません。
ビアローくんまぁ、飲めばわかるってことだね。いざ乾杯!
焙煎したカラメルのような、甘く焦げた香りが漂ってきます。
そこにリキュールのアルコール感が絡み合うように感じられます。
それでは乾杯しましょう!!
口に含んだ途端、凝縮したようなほろ苦さが広がります。
このほろ苦さは存在感が強く、飲み込んだ後も香りとともに尾を引いていきます。
飲み口はドライで、すっきりした後味の金麦にしては辛さが口に残ります。
終始、コーヒーのようなローストした香りが鼻から抜けていきます。
ビアローくん普段の金麦にはない魅力があふれている
香りの強さ 苦みの強さ 甘みの強さ ボディの重さ のどごしの良さ
created by Rinker¥9,537
(2025/03/18 02:15:21時点 楽天市場調べ-詳細)感想
秋限定ビールと比べると、焙煎麦芽のほろ苦さやコーヒーのような香り、カラメルの甘さが強調されているため、濃色系麦芽のビールを飲んだような満足感があります。
また、麦芽によって、新ジャンルのリキュールぽい風味が抑えられるのもメリットとして大きいです。
また、ドライな飲み口でダラダラしないところも飲みやすさを加速させてくれます。
ゆっくりと味わいたいときにおすすめの一杯です。
これも飲みたいキリンビール 一番搾り とれたてホップ生ビール【評判・感想・レビュー・うまい!orまずい?】ユタローです、乾杯してますか? 新鮮なホップが生み出すハーブのような香り 例年とはひと味違う風味 ...サントリー 金麦〈濃いめのひととき〉(2022)【評判・感想・レビュー・うまい!orまずい?】ユタローです、乾杯してますか? しっかりとした麦芽の香り 濃厚なのにライトボディ エスニック料... スポンサーリンク【ブラックフライデー】最大70%OFF Kindle本キャンペーン