- 軽やかでやさしい香り
- しっかりボディで強い焙煎の苦み
- 温度変化でチョコレートリキュールに


2023バレンタイン情報
ドイツ風の硬派なビールのイメージの強いベアレンさんは、この時期だけの特別ビールを醸造。
恒例のチョコレートスタウトと、通年販売のザ・デイの専用ギフトを発売します。
さらに、2023年は真冬のチョコレートスタウトが仲間入りしました。
使い勝手の良い「紙袋とチョコセット」
ベアレンさんでは、ビールの本数分と同じ数の紙袋とチョコレートが入ったセットを販売しています。
お世話になった人へのバラマキ用というか、いわゆる”義理ビール”です笑
袋にビールを入れて渡すことができるので大変便利です。
イラストもかわいい
さらに、岩手県名産の南部せんべいをチョコレートで包み込んだ 南部せんべい乃巖手屋さんのチョコ南部も本数分付いてきます。
ビールとチョコの両方からこだわりが感じられ、とてもバラマキ用とは思えないところが素晴らしいですね。
バレンタインに限らず、例えば退職の挨拶をする時のように何かしらのギフトを人に渡すときにピッタリです。
(2025/03/15 07:54:53時点 楽天市場調べ-詳細)
定番!ベアレンのチョコレートスタウト
ビール好きの皆さん!
日本で初めてチョコレートビールを醸造したブルワリーはどこか知っていますか?
なんと、ベアレンさんだそうです(商品ページ参照)。
ベアレンさんでは、チョコレートの香料などは一切使用せず、麦芽の個性を活かすことでチョコレートを表現しています。
チョコレートスタウト ヴィンテージ
ベアレンさんのチョコレートスタウトでの一番の注目はチョコレートスタウト ヴィンテージ
この時期しか販売されない超限定品。
ヴィンテージというだけあってアルコール度数は9.5%。
チョコレートスタウトをさらに濃厚に仕上げていて、熟成させて楽しむこともできます。
…もっとも、僕は待てませんでしたが笑
香りは軽やかながらも、しっかりとしたボディと焙煎の苦みが響き渡ります。
こちらは5種6本セットのみに入っています。
このセットは、早い段階で毎年売り切れます。
品質を考えるととてもリーズナブルなので、気になる方は早めに購入することをオススメします!
ユタローの感想はこちら

(2025/03/15 15:12:16時点 楽天市場調べ-詳細)
チョコレートスタウト
他のスタウトと比べると香りの強さや酸味が抑えてあるので、あまりスタウトを飲んだことのない人でも違和感なく楽しめます。
ビターチョコレートのような香ばしさと、奥行きのあるほろ苦さが心地よい余韻を作り出してくれます。
ユタローの感想はこちら

ミルクチョコレートスタウト
ラベルの色合いのように、カフェラテのようなミルクのまろやかさが加わった香りが広がります。
スタウト特有の焙煎した苦みがそこまで強くないため、黒ビールがあまり得意じゃない人でも楽しめる味わいに仕上がっています
ユタローの感想はこちら

【NEW!】真冬のチョコレートスタウト
2023年に新たに発売されたのが真冬のチョコレートスタウトです。
地中海沿岸が原産のハーブ・ウィンターセイボリーを副原料に使用しています。
チョコレートスタウトの濃厚な麦芽の香りと、ハーブの個性的な香りが奥行きを作り出します。
アルコールも7.0%なので飲みごたえも十分です。

(2025/03/15 15:12:16時点 楽天市場調べ-詳細)
バレンタイン専用箱3本セット
ビール好きにプレゼントするならコレ!
この時期だけに作られるチョコレートスタウトとミルクチョコレートスタウトが飲めるセット。
もちろん香料・添加物は一切使っていません。
この2本と、ベアレンさんの新商品ウインターヴァイツェンが1箱に納められています。
(2025/03/15 21:36:43時点 楽天市場調べ-詳細)
ちなみに、2023年は缶ビールの3種3本セットも発売しています。
価格もそこまで変わらないので、相手の好きなビアスタイルに合わせて選んでみるのもおもしろいかもしれませんね。
ここで買いました
バレンタインデーに頂きました。
こちらはベアレンさんの通販サイトで販売しています。
(2025/03/15 09:22:17時点 楽天市場調べ-詳細)
ブルワリー立ち上げ時より参画しているベアレン醸造所専務取締役嶌田氏によるつなぐビールには、「世界に伝えたい日本のクラフトビール」コンテストでグランプリを獲得するまでの軌跡が描かれています。
(2025/03/15 09:22:17時点 楽天市場調べ-詳細)
ベアレン醸造所 チョコレートスタウトヴィンテージ

- ブルワリー:ベアレン醸造所
- 原産国:岩手県
- ビアスタイル:スタウト
- アルコール:5.0%
こんなビールです
チョコレートスタウトのさらに濃厚に仕上げた逸品。
9.5%という高いアルコール度数で醸造しています。通常のチョコレートスタウトの約2倍です。
もちろんヴィンテージという名前のとおり、常温で3年間保管しておくことが可能なんです。
これは寝かせて置いたらどんな味わいになるのか実に気になる。でも、どんなビールなのかわからないから口にしてみたい。
…二つの感情が激しくせめぎあいました。
でも、このビールを少しでも多くの人に広めて毎年醸造してもらえるようにしたい!
という想いから、今回は心を鬼にして飲むことにしましょう(目の前のビールからは逃げられません笑)
いざ乾杯!
色見は漆黒。
香りは思ったよりもマイルドで、ほのかなカカオの香りを漂わせます。
ここまではチョコレートスタウトと遜色ありません。
それでは乾杯しましょう!!
うわ、濃厚な舌触りで苦みが容赦なく攻めてくる。
焦がしたような焙煎の苦みがジンジンと口の端々まで広がっていきます。
アルコールが舌をビリっとさせ、ラムのように複雑な味わいを感じさせてくれます。
しかしながら、不思議なことに香りからは重たさやキツさが感じられません。
ビターチョコレートのほろ苦い香ばしい風味。ベアレンさんのチョコレートモルトのこだわりが埋没することなく生きています。
このやさしい香りがあるからこそ、ビールが濃厚なのに杯が進んでしまうんです。
温度が上がってくるとさらにアルコールが感じられるようになり、ウィスキーを飲んだ時のように口の中や喉の奥が熱を帯びます。
まるでチョコレートリキュールのようにも感じます。
高アルコールの刺激と複雑な余韻を楽しめることこそ、このビールの醍醐味といえます。
香りの強さ | |
---|---|
苦みの強さ | |
甘みの強さ | |
ボディの重さ | |
のどごしの良さ |
(2025/03/15 09:22:17時点 楽天市場調べ-詳細)
感想
チョコレートスタウトのやさしいカカオの香りをそのままに、ガツンとした飲み口で口の中にインパクトを残してくれます。
ビターチョコレートの風味がしっかり表現されており、ベアレンさんらしいこだわりも感じられます。
ビアスタイルの正式な表記はありませんが、おそらくインペリアルスタウトと同じような味わいだと思っても遜色ないのではないでしょうか。
また、この手の高アルコール&高濃度のビールは温度が上がってくるとより複雑な味わいを楽しめます。
チョコレートリキュールのようにほろ苦さの中にほんのり甘さが見え隠れします。
クセやくどさが無いので、濃ゆい黒ビールに飲み慣れていない人にもその楽しさが伝わります。
価格も高アルコールビールにしてはかなり良心的なのでぜひ飲んでみてください。


