ユタローです、乾杯してますか~?
今回は滋賀県のブルワリーTWO RABBITS BREWINGさんのビールを飲んでみました。
毎年この時期にしか飲めない、地元で収穫されたばかりの小麦を使ったヴァイツェンスタイルのビール。
名前もそのとおり、ハーヴェスト ヴァイツェンです。
最近、店頭でTWO RABBITS BREWINGさんのビールを見かけるようになったなという方の参考になったらうれしいです。
- 苦み控えめで低刺激
- ヴァイツェンらしいバナナと納豆香が漂う
- いつまでも飲み続けたくなる味
ここで買いました
柿島酒店さんで購入しました。
(2024/12/07 11:23:31時点 楽天市場調べ-詳細)
ハーヴェスト ヴァイツェン
こんなビールです
滋賀県近江八幡市でビール造りを行っているTWO RABBITS BREWINGさんのビール。
2019年秋のけやきひろばビール祭りに出店していて、友人が飲み比べで購入していたのを飲ませてもらったときにその名前を知りました。
ここ最近、僕がお邪魔する酒屋さんで目にする機会が増えてきました。
TWO RABBITS BREWINGさんのパッケージにはインパクトがあるので、どうしても目が向いてしまいます。
さらに、ブラウンエールや小麦系ビールなど、流行りのIPAやサワーエール以外のビールも缶ビールとして流通させているので、守備範囲の広いビール造りをされていることに興味が惹かれました。
今回購入したハーヴェスト ヴァイツェンは、ホームページによると、「ご近所イカリファームさまから収穫したばかりの新鮮な生小麦をご提供いただき、ヴァイツェンをつくりました。」とのこと。
地産品と地元への愛情を感じますね。
それに、国産の小麦を使用したヴァイツェンってそんなに多く出回っていないのではないでしょうか。
ユタローはヴァイツェンが好きなんですが、輸入物はバラエティが少なく、国内ブルワリーでは突出しておいしいところがあるためなのか、新規で造るブルワリーが少ないため、あまりヴァイツェンと出会う機会が少ないように感じます。
その一方で、大型醸造設備のある銀河高原ビールは作り続けていることを考えると、ヴァイツェンはそれだけ管理が難しく、手間がかかるのかもしれません。
さてさて、ハーヴェスト ヴァイツェンに話を戻すと、パッケージに描かれたイラストがなんとも愛くるしい。
まさに農家さん、まさに豊穣、まさにハーベストといったイメージが伝わってきます。
そんな地元愛と愛嬌のあふれたビールを早速飲んでみましょう。
いざ乾杯!
グラスに注ぐと、月のような淡い黄色をしたビールが現れます。
甘やかな小麦の香りの中に、ほんのりと納豆のような香りが感じられます。
こういう納豆感のあるヴァイツェン、ほんといいですよね。
それでは乾杯しましょう!!
発泡はかなり強めですが、しばらくすると口になじんできます。
口にしてからも納豆の香りが続きますが、クセが強く無いのでスムーズに飲むことができます。
ヴァイツェンらしいバナナ香もしっかりと立っています。
苦みはヴァイツェンの中では控えめで、全体的に低刺激。
味わいは濃すぎず、かといって本場ドイツのヴァイツェンのように強烈なドライさもなく、ゆるく飲み続けることができます。
香りの強さ | |
---|---|
苦みの強さ | |
甘みの強さ | |
ボディの重さ | |
のどごしの良さ |
(2024/12/07 11:23:31時点 楽天市場調べ-詳細)
感想
苦みも控えめでやさしい味わい。
それでいて小麦麦芽特有のバナナや納豆のような香りがしっかりと感じられるため、ヴァイツェンが好きな人にも納得のいく味わいに仕上がっているのではないでしょうか。
甘みはそこまで濃厚ではなく、柑橘系や桃とも違った穏やかな甘さが広がります。
後味もそこまで強く残らないので、このビールなら長く飲んでいられそうだなと思えてきます。
こういうやさしいヴァイツェンもおもしろいですね。
ぜひ気になった方は飲んでみてください。