ユタローです、乾杯してますか?
今日はベルジャン酵母を使ったビールが得意な京都醸造さんの一意専心で乾杯してみたいと思います。
- アメリカンホップの柑橘の香り
- ベルジェン酵母の奥深い味わい
- IPAからベルジャンへの変化を楽しむ


ここで買いました
UNITED NATURE イオンモール川口店で購入しました。
京都醸造さんのビールは成城石井やイオンリカーなどでも販売しています。
(2025/03/16 00:06:36時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/03/16 00:06:36時点 楽天市場調べ-詳細)
京都醸造 一意専心


こんなビールです
京都市にある京都醸造さんの看板商品の一つである一意専心。
酒販店の店頭で見かけたり、ビールイベントで飲んだことがある人も多いのではないでしょうか。
さて、商品名の一意専心とは実際に使用されている四字熟語で、他のことに気を取られず一つのことに集中させることを意味しています。
名前の由来は、京都醸造さんのホームページによると、
クラフトビール業界は熱心な人であふれている。ブルワーはもちろんだけど、どんな仕事であれビールのために一生懸命(そして楽しく)働く人が多いように思う。このような雰囲気で仕事をする業界はきっと珍しいだろう。そうしたことから「一意専心」という言葉はこの業界の精神をうまく表現していると思う。
缶のラベルにも書かれていますが、京都醸造さんは出身の異なる3人がビールが大好きという共通点で出会い、立ち上げたブルワリーです。
自身のビールへの愛はもとより、醸造するブルワーさんや、提供する飲食店さん、原材料の生産者さんなどの”ビールのために一生懸命(そして楽しく)働く人”へのリスペクトからこのネーミングが生まれたかと思うと、より一層素敵なビールに感じてしまいます。
また、京都醸造さんではベルジャン酵母やセゾンなどのベルギーのビアスタイルを取り入れたビールを多数醸造しています。
日本ではベルギー系のビールを醸造しているブルワリーは比較的少なく、ましてそれをメインに展開しているブルワリーとなるとかなり限られています。
そんなベルギースタイルを大事にする稀有なブルワリーの京都醸造さんイチオシのビールが、まさにこの一意専心なんです。
いざ乾杯!
鼻を近づけると、アメリカンホップを使用したIPAに感じられる柑橘系の香りが漂います。
一方、ベルジャン風の香りは鳴りを潜めているように感じます。
それでは乾杯しましょう!!
口に入れた途端、ガツンとした苦みが口の中を走ります。
まさにIPAに求められている余念のない渋皮系の苦みです。
程なくして、奥行きのあるベルジャン酵母の味わいがジワジワと広がっていきます。
爽快でドライな後味とは裏腹に、ベルジャン酵母による複雑さが長く余韻を残してくれます。
また、フルーティな香りを漂わせていることもあってビール全体はライトで飲みやすい印象ですが、飲んだ後は体にずっしりとした飲みごたえを感じさせてくれます。
香りの強さ | |
---|---|
苦みの強さ | |
甘みの強さ | |
ボディの重さ | |
のどごしの良さ |
(2025/03/16 00:06:36時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/03/16 00:06:36時点 楽天市場調べ-詳細)
感想
IPAの柑橘系の香りと苦み、ベルジャンエールの奥行きのある味わいの両方が楽しめます。
特に、IPAの特徴を感じながらも徐々にベルジャンの個性が出てくる局面に変化していくところにこのビールならではのおもしろさを感じずにはいられません。
ベルギービールが好きな方はぜひ一度飲んでみてください。

