ユタローです、乾杯してますか?
アサヒビールから東京都と神奈川県のセブンイレブン限定ビールが発売されました。
その名もアサヒ ホワイトビール(ASAHI WHITE BEER)。
思わず目を見張ような鮮やかなデザインは、失礼な言い方かも知れませんが、アサヒビールの商品とは思えません。
むしろ、グランドキリンかと思いました笑
限られたエリアでしか購入できない、アサヒ ホワイトビール(ASAHI WHITE BEER)で乾杯してみたいと思います。
- 強炭酸ながらもやわらかな口溶け
- 苦みは控えめで、酸味が爽やか
- 余韻が個性的


【2023年6月6日】首都圏・信越エリア限定発売で発売
2022年に東京と神奈川のセブンイレブンとアマゾン限定で発売されたアサヒ ホワイトビール。
なんと販売エリアを拡大して、2023年6月6日に再び発売されました。
今回販売されているのは東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県の1都9県の販売店。
ユタローは都内のマルエツで購入しました。
販売エリアが拡大したとはいえ、まだまだ買えるお店は限られていますね。
今回はAmazonでの取り扱いがなく、ネットでの購入も厳しい状況です。
そんな中、酒のカクヤスの公式通販サイトで購入できることがわかりました。
カクヤス楽天店などのモール内の店舗では扱っていないようです。
しかも、6/30までセール中!
気になる方、ガッツリ箱買いしたい方はこちらをチェックしてください。
ここで買いました
都内のセブンイレブンで購入しました。
在庫は十分ありましたが、僕が手に取る前に購入した方を見かけたため、店頭での注目度の高さがうかがえます。

また、2022年7月20日よりアマゾンでの販売もスタートします。
12缶セットでの販売なので、わざわざ買いに行けないよという方は通販での購入が便利です。
(2025/04/17 22:25:49時点 楽天市場調べ-詳細)
アサヒ ホワイトビール(ASAHI WHITE BEER)



こんなビールです
ここ最近、アサヒビールのコンビニ限定ビールの販売は、他社と比べるとかなり少ない印象があります。
さらに、発売されても、スーパードライのバリエーションのような感じで、様々なビアスタイルを提案するという雰囲気はありませんでした。
しかし、今回のアサヒ ホワイトビール(ASAHI WHITE BEER)は、既存路線から大きく舵を切りました。
まず、このパッケージを見てください。

柔らかなタッチと鮮やかなグラデーションで描かれた、ファンタジーなビジュアルに思わず釘付けになってしまいます。
太陽と月が同時に現れるマジックアワーを表現しているとのことです。
トレードマークのAsahiもかなり小さく表記されています。
飲む前からかなり衝撃的ですね。
また、ラベルをよく見ると、このビールは長野県の軽井沢ブルワリーさんが醸造していることがわかります。
軽井沢ブルワリーはアサヒビールと2016年に業務資本提携を結んでいて、アサヒのギフトにも軽井沢ブルワリーさんがラインナップされています
関係先とはいえ、大手ビール会社が他社で醸造するとはかなり大胆な発想ではないでしょうか。
まずは小さく賭けて、拡販する際にアサヒビールの設備で大々的に作るのかもしれませんね。
さて、アサヒ ホワイトビール(ASAHI WHITE BEER)は、原料に小麦やオレンジピール、コリアンダーを使用したエール。
飲む前から、ベルギーのヒューガルデンホワイトの味わいを連想します。
いざ乾杯!
グラスに注ぐと、コリアンダーのスパイシーな香りと、小麦の甘やかさな風味が漂っています。
ヒューガルデンホワイトと比べると、少し軽やかに感じます。
込む具ビール特有の、いわゆるバナナの香りも爽やかに流れてきます。
それでは乾杯しましょう!!
炭酸は思ったよりも強めですが、口溶けがとても良いのが特徴です。
これはグビグビと飲めちゃいますね。
甘さは控えめで、口の中にほのかな酸味が広がっていきます。
飲んでいる最中は苦みもそこまで感じません。
しかし、飲み込んだ後から、コリアンダーの植物っぽい香りと苦みがじわじわとわいてきます。
飲みやすいのにしっかりと余韻を演出してくれるのはおもしろいですね。
エールということもあってスーパードライのようなキレはありませんが、ミディアムボディのビールがしっかりと体に染みこんでいくような感じがします。
香りの強さ | |
---|---|
苦みの強さ | |
甘みの強さ | |
ボディの重さ | |
のどごしの良さ |
(2025/04/17 22:25:49時点 楽天市場調べ-詳細)
感想
アサヒビールではアサヒ生ビールなどスーパードライから距離を置いたビールが続々発売してきましたが、ここまでイメージが異なるビールを販売するとは思いもしませんでした。
アサヒビールが飲み手に寄り添っている感じが強く伝わってきます。
肝心の味わい自体も、香りや苦みを抑えつつも余韻でしっかりと感じさせるという個性があり、先行するヒューガルデンホワイトや水曜日のネコとも明らかに一線を画しています。
ホワイトエール好きな方は通販でパック買いしても損はないかもしれません。
汗ばむときに一気に飲んで爽快な気分にリセットするのも良いですし、食事に合わせるのも良いのではないでしょうか。
何より、やわらかい印象のパッケージが癒してくれます。
オールマイティなホワイトエールをぜひ飲んでみてください。

