◆本記事はアフィリエイト広告を利用しています
■今、買えるビール

サントリー ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉ゴールデンエール【評判・感想・レビュー・うまい!orまずい?】

サントリー ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉ゴールデンエール【評判・感想・レビュー・うまい!orまずい?】

ユタローです、乾杯してますか?

ビアローくん
ビアローくん
今宵はサントリー ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉ゴールデンエールで乾杯しちゃうよ~
  • フルーツのような甘みと酸味
  • プレモルらしい麦芽感
  • 奥行きのある香り
これも飲みたい
キリンビール 一番搾り やわらか仕立て【評判・感想・レビュー・うまい!orまずい?】
キリンビール 一番搾り やわらか仕立て【評判・感想・レビュー・うまい!orまずい?】ユタローです、乾杯してますか? フルーティな香りが引き立つ りんごのような甘みと酸味 まろやか...
サッポロ生ビール 70(ナナマル)【評判・感想・レビュー・うまい!orまずい?】
サッポロ生ビール 70(ナナマル)【評判・感想・レビュー・うまい!orまずい?】 ユタローです、乾杯してますか? サッポロらしい力強い味わい 麦芽のコク 通常のビールと...

ここで買いました

スーパーで購入しました。

斬新なデザインのため、通常のプレモルと併売されていなかったらプレモルの一種とは思わなかったでしょう。

ビアローくん
ビアローくん
なんかクリスマスっぽいね

サントリー ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉ゴールデンエール

サントリー ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉ゴールデンエール【評判・感想・レビュー・うまい!orまずい?】
サントリー ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉ゴールデンエール【評判・感想・レビュー・うまい!orまずい?】

ビール詳細
  • ブルワリー:サントリー
  • 原産国:日本
  • ビアスタイル:
  • アルコール:6.0%
  • ホップ:数種類のアロマホップを使用
  • サントリー ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉アンバーエール(2023)【評判・感想・レビュー・うまい!orまずい?】
    サントリー ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉アンバーエール(2023)【評判・感想・レビュー・うまい!orまずい?】 ユタローです、乾杯してますか? 濃色麦芽のコク 辛口で軽快な飲みやすさ 時間が経つほど奥行...

    プレモル 一覧
    サントリーのビール一覧

    こんなビールです

    プレモルジャパニーズエールの新しい期間限定ビールのサントリー ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉ゴールデンエール

    サントリーさんが醸造するゴールデンエールといえば東京クラフトシリーズの印象がありましたが、今回はジャパニーズエールのラインからリリースされました。

    心なしかパッケージも一昔前の東京クラフトっぽいんですよね、

    ビアローくん
    ビアローくん
    むしろプレモルだったことにビックリ!

    プレスリリースによると

    パッケージは、「ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉香るエール 限定デザイン缶」のデザインに合わせ、“ジャパニーズエール”の世界観を空に浮かぶ雲や木などのコラージュで表現しました。また、朱色と金色を組み合わせることで、華やかさがありながら温もりを感じていただけるようなデザインにしました。

    パッケージはどうやら、同時期に発売された通常のプレモル2点に合わせてデザインされたようですね。

    タブもこんな感じ。

    今回は数種類のアロマホップを使用した「ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉ゴールデンエール」を限定発売します。果実のようなやわらかな香りと豊かに広がる余韻をお楽しみください。

    「数種類のアロマホップ」が何かは不明ですが、ハーブ色の強いプレモルに果実感のあるホップを加えたとのこと。

    もともとのプレモルジャパニーズエール自体がゴールデンエール寄りのビアスタイルなので、香りや苦みから様々な表情を見ることができそうですね

    それにしても、ジャパニーズエールはホワイトエールアンバーエールなど、世界のビアスタイルに合わせて様々な限定商品をはつばいしていておもしろいですね。

    ビアローくん
    ビアローくん
    ジャパニーズエールはビアスタイルではなく、あくまでも商品名だよ

    いざ乾杯!

    鼻を近づけると、フルーティな酸味を帯びた香りが広がります。

    りんごのような甘みもあったり、そうかと思ったらヨーグルトを彷彿させたり、ころころと表情を変えていきます。

    いずれにせよ、普段のジャパニーズエールには無い香りですね。

    それでは乾杯しましょう!!

    いろんな魅力があふれてる

    香り同様に、果実感のある香りと甘み、酸味が広がっていきます。

    さらに、ビールを口に含んで回すと、プレモルらしいふくよかなハーブの香りが広がり、風味に奥行きを与えてくれます。

    ホップの個性がしっかりと活きていますね。

    しかし、ホップ一辺倒じゃないんです。

    麦芽由来のほろ苦さがビシッと現れるほか、飲み込んだ後にもコクが広がっていきます。

    このコク深さは通常のプレモルで感じられるものを彷彿させます。

    プレモルらしいライトボディではありながらも、様々な要素をふんだんに感じることができます。

    ビアローくん
    ビアローくん
    これはハマりそう
    香りの強さ
    苦みの強さ
    甘みの強さ
    ボディの重さ
    のどごしの良さ

     

    感想

    ホップの個性を活かしたゴールデンエールでありながらも、プレモルらしい麦芽のコクと苦みがしっかりと感じられます。

    むしろ、普段のジャパニーズエールよりも無印プレモルみたいな麦芽感があふれているように感じました。

    また、フルーティ系とハーブ系の2系統のホップが、むしろ互いの良さを引き立てているかのように両立しているので、口に含んでいるだけで様々な香りを楽しむことができます。

    ジャパニーズエール特有の飲んだ後に熱くなる感覚も無いので比較的飲みやすいのではないでしょうか。

    プレモル好きな方はもちろん、フルーティな麦芽系ビールが好きな人にぜひおすすめしたい一杯です。

    これも飲みたい
    サッポロビール GOLD STAR(ゴールドスター)秋の豊熟【評判・感想・レビュー・うまい!orまずい?】
    サッポロビール GOLD STAR(ゴールドスター)秋の豊熟【評判・感想・レビュー・うまい!orまずい?】 ユタローです、乾杯してますか? ゴールドスター初の限定醸造 濃厚なコクと長い余韻 秋の...
    サントリー 金麦〈琥珀の秋〉(2023)【評判・感想・レビュー・うまい!orまずい?】
    サントリー 金麦〈琥珀の秋〉(2023)【評判・感想・レビュー・うまい!orまずい?】ユタローです、乾杯してますか? 隠れた秋の定番 焙煎麦芽の香りとほろ苦さが爽やか 金麦らしい飲...