ユタローです。
2020年も8月中旬より大手ビールメーカー各社から秋をテーマにした限定ビールが発売されました。
なんか発売が年々早くなっているため、お盆が過ぎたら秋なんじゃないかと思えてきてしまいます。
まぁ、おいしいビールが飲めることに越したことはないんですけど、
ということで、好評につき今年も秋の限定ビールを徹底比較して、あなたにおすすめのビールを紹介したいと思います。
サッポロ 麦とホップ 薫る焙煎
サントリー 金麦<琥珀の秋>(2021)
クリアアサヒ 秋の宴(2021)
サントリー ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール 秋の芳醇
キリンビール キリン秋味(2021)
サッポロ 琥珀ヱビス プレミアムアンバー(2021)
(2024/11/14 11:28:41時点 楽天市場調べ-詳細)
【Amazonで買える】神泡サーバー2021
【最短2週間後から利用可能】キリン ホームタップ
\\【11/15まで】クラフトビールプレゼントキャンペーン中 //
秋ビールとは
大手ビール会社各社は、毎年8~9月のタイミングに、秋限定のビールを発売します。
商品コンセプトとして、ちょっと濃ゆい香りと味わいのビールで秋の味覚を楽しもうとうたっています。
パッケージも紅葉を意識したデザインが多く、売り場を眺めているだけでも季節の移り変わりを感じてしまいます。
そんな秋ビールですが、このジャンルを切り開いたのはキリンビールの秋味。
秋味は、季節限定ビールのパイオニア言われるサッポロビールの冬物語の翌年に発売されたました。
事実はわかりませんが、「季節限定のビールって売れるの?だったらうちはひと足早い秋に作っちまおう」という考えのもとに作られたのかも知れません。
その秋味が予想以上にヒットしていたことに起因して各社が参入し、季節限定ビール市場としては、一年の中で最も活況づいています。
ユタローの独断と偏見で選んだ、2021年秋ビールのラインナップは、麦とホップ 薫る焙煎、金麦<琥珀の秋>、クリアアサヒ 秋の宴、ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール 秋の芳醇、キリン秋味、琥珀ヱビス プレミアムアンバーの6本。
この中で麦とホップ 薫る焙煎は2021年に新発売された商品です。
また、ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エールは、2020年は秋〈香る〉エール、2019年は〈香る〉エール芳醇と秋〈香る〉エールの2つが発売されていましたが、2021年は〈香る〉エール 秋の芳醇に変更になりました。
【2021秋ビール】特徴をくらべてみました
それでは、それぞれのビールを比較してみましょう。
(2024/11/14 11:28:41時点 楽天市場調べ-詳細)
ビールの種類
ビールの種類の違い、つまりビールか、発泡酒か、新ジャンルかの違いです。
この中でビールは、ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール 秋の芳醇とキリン秋味、琥珀ヱビス プレミアムアンバーの3つ。
特に、キリン秋味はキリンクラシックラガービールをベースにしていて、製造工程で加熱処理を行ったラガービール。
生ビールと違って、飲んだ時に加熱処理ならではの厚みのある味わいを楽しむことができます。
(2024/11/13 19:08:50時点 楽天市場調べ-詳細)
生ビールとラガーの違いはこちらにまとめたので参考にしてください。
残った麦とホップ 薫る焙煎、金麦<琥珀の秋>、クリアアサヒ 秋の宴は新ジャンルになります。
2020年10月の酒税法改正によって、ビールの値下げと新ジャンルの値上げが同時に行われた結果、2つの価格差が以前よりも小さくなりました。
麦芽
秋ビールで各社が一番こだわる原料といえば麦芽
焙煎された濃色麦芽によって生み出された褐色のビールは、頭の中に葉が赤く色づいた木々をイメージさせるとともに、味わいに深いコクを与えてくれます。
似たような言葉が多いですが焙煎麦芽、ロースト麦芽、カラメル麦芽は、麦芽に熱を加えて濃色にさせたもので、ニュアンスとしては同じと思って問題ありません。
琥珀ヱビス プレミアムアンバーで使用されているクリスタル麦芽は、濃色麦芽を美しい琥珀のようにカラメル化させたもの。
強いこだわりと手間をかけていることが伝わってきますね。
また、このクリスタル麦芽はクリアアサヒ 秋の宴でも使用されています。
クリアアサヒ 秋の宴は、昨年までは「ロースト麦芽使用」としか発表されていませんでしたが、2021年はミュンヘン麦芽、クリスタル麦芽、ロースト麦芽といった3種の濃色麦芽を使用しています。
色
秋ビールといえば、やはりその色味の美しさを忘れてはいけません
ビールを並べて、色を比較してみましょう。
琥珀ヱビス プレミアムアンバーと金麦<琥珀の秋>は、琥珀という名を冠しているだけあって、深みのある茶色になっています。
これらより、気持ちもう少し色が薄いのがザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール 秋の芳醇。
一方で、クリアアサヒ 秋の宴は、やや黒に近いような色みを感じます。
麦とホップ 薫る焙煎は黄色から少し色づいた印象。
そして、キリン秋味は黄色で、キリンビール社のほかのビールとそこまで大差はありません。
アルコール度数
秋ビールの特徴として、飲みごたえを演出するために、春や夏に期間限定で発売されたビールと比べるとアルコール度数が高くしているものが多いことが挙げられます。
キリン秋味、金麦<琥珀の秋>、クリアアサヒ 秋の宴、ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール 秋の芳醇のアルコール度数は6%。
ちなみに、〈香る〉エールは通常のものも6%なので、アルコール度数に変化はありません。
一方、サッポロビール社製の琥珀ヱビス プレミアムアンバー、麦とホップ 薫る焙煎は5%。
普段からビールの飲みごたえに定評のあるサッポロビールなので、アルコール以外の部分で個性を打ち出しているのかもしれません。
【2021秋ビール】飲みくらべてみました
さて、実際にこれらの秋ビールを飲んでみました。
香り
秋ビールというと原料にローストした麦芽を使用しているので、モクモクといぶしたような焙煎の香りが漂うイメージがありますよね。
サッポロ 麦とホップ 薫る焙煎は、商品名に違わずほんのり焦がしたような香りが漂い、時折スモークしたような香りも漂います。
また、焙煎麦芽によって糖分がカラメル化し、甘い香りを放つビールもあります。
サッポロ 琥珀ヱビス プレミアムアンバー(2021)とサントリー 金麦<琥珀の秋>(2021)はカラメルの甘い香りが、クリアアサヒ 秋の宴(2021)はアップルティーのような香りが広がります。
一方、サントリー ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール 秋の芳醇と、焙煎麦芽を使用していないキリンビール キリン秋味(2021)はホップの香りが際立って感じられます。
苦み・甘み
豪快な苦みを求めるなら、やはりキリンビール キリン秋味(2021)。
加熱処理ビールらしいヒリっとした舌触りが余韻を残します。
(2024/11/13 19:08:50時点 楽天市場調べ-詳細)
また、秋ビールの魅力といえば、焙煎麦芽の作り出す甘みも外すことはできません
サントリー 金麦<琥珀の秋>(2021)とクリアアサヒ 秋の宴(2021)は甘みが強く感じられます。
その上、苦みは控えめなので、苦いビールが得意じゃない方でも飲みやすい味わいになっています。
サントリー ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール 秋の芳醇もカラメルの甘さが強く出ていますが、香るエールらしい辛さが締め上げてくるので、緩急のある味わいを楽しむとができます。
ボディ
ビールのボディと飲みごたえについても見てみましょう。
濃厚でしっかりとした重量感を感じるのはキリンビール キリン秋味(2021)。
また、安定感のあるボディとともに奥行きを感じさせてくれるサッポロ 琥珀ヱビス プレミアムアンバー(2021)は余韻が長く続き、強い存在感があります。
一方で、サッポロ 麦とホップ 薫る焙煎とクリアアサヒ 秋の宴(2021)は口当たりが軽やかで、暑い日にググッと飲み干したくなるような味わいに仕上がっています。
【2021秋ビール】勝手にランキング
最後に、独断と偏見と今の気分をもとに、おすすめの秋ビールをランキング形式で紹介します。
香り | |
---|---|
飲みごたえ | |
後味 | |
リピートしたい |
香り | |
---|---|
飲みごたえ | |
後味 | |
リピートしたい |
香り | |
---|---|
飲みごたえ | |
後味 | |
リピートしたい |
サッポロ 麦とホップ 薫る焙煎
サントリー 金麦<琥珀の秋>(2021)
クリアアサヒ 秋の宴(2021)
サントリー ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール 秋の芳醇
キリンビール キリン秋味(2021)
サッポロ 琥珀ヱビス プレミアムアンバー(2021)
(2024/11/14 11:28:41時点 楽天市場調べ-詳細)
【Amazonで買える】神泡サーバー2021
【最短2週間後から利用可能】キリン ホームタップ
\\【11/15まで】クラフトビールプレゼントキャンペーン中 //