ユタローです。
今年もバレンタインデーが近づいてきました。
2022年も新型コロナウィルスの感染の急拡大に伴い、大切な人に直接バレンタインギフトを渡したくてもなかなか会いに行きにくい状況が続きそうですね。
それならば、せめて思いのこもったギフトを選んでプレゼントしてみませんか。
今回は、そんなバレンタイン限定ビールを紹介しましょう。

(2025/03/27 06:33:00時点 楽天市場調べ-詳細)

(2025/03/27 06:33:00時点 楽天市場調べ-詳細)

(2025/03/27 06:33:00時点 楽天市場調べ-詳細)
サンクトガーレン
定番のインペリアルチョコレートスタウト、バレンタイン限定ラベルを施したスイートバニラスタウト、オレンジチョコレートスタウトに加えて、2022年限定フレーバーのグレープチョコレートスタウトがラインナップ。
公式ページによると
山梨県産のマスカット・ベーリーAを使用した2022年限定チョコビール。
過去の限定チョコレートと比べるとベースのビール、アルコールは1番パワフルです。
マスカット・ベーリーAは苺それも苺キャンディーを連想させるような甘い香りが特徴で、ビールからもその果実感をふんわり感じることが出来ます。
ビターな風味の中に赤ワイン特有のタンニン感も印象を残します。
マスカット・ベーリーAとは新潟県原産の日本固有種のブドウで、主に赤ワインの原料として使用されます。
果物をふんだんに使用したビールに定評のあるサンクトガーレンさん。
このビールには1回の醸造に約400kgのマスカット・ベーリーAを使用しています。
「スタウト」「赤ワイン」という単語だけ並べるとあまりなじみがありませんが、チョコレートスタウトのコクに赤ワイン調の酸味やキレが感じられたらおもしろそうですね。
ちなみにバレンタイン用のシールも無料サービスしてくれます。
さらに、バレンタインの対象セットを2セット購入で400円オフになります。
(2025/03/27 09:53:35時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/03/27 09:53:35時点 楽天市場調べ-詳細)
ちなみに2020年の限定ダブルチョコミントスタウトはスパイシーでおいしかったです。

【数量限定】ビールが注げるチョコレートグラス
サンクトガーレンさんのバレンタインといえばチョコレートグラス
2022年もチョコレートグラスとインペリアルチョコレートスタウト2022のセットが公式サイトと百貨店で限定販売されます。
毎年、ほとんどのお店で10分足らずで売り切れる超人気商品で、通販サイトは800個が7分(2019年は6分)で完売しました。
まさに黒い聖杯争奪戦!
このグラスは目黒にあるパティスリー タダシ ヤナギのオーナーパティシエ・柳正司氏が手掛けたもので、すべてチョコレートで作られています。

内面がとても滑らかで細部までこだわって作られているのがよくわかります。
ところどころにあしらわれた金粉はビールを注ぐと表面に浮かび上がり、キラキラと反射して幻想的な雰囲気を作り出してくれます。
グラスは手で触ったりビールを入れてもほとんど溶けないので安心して楽しむことができます。もちろん食べることもできます。
僕も実際に購入してビールを入れて飲んでみました。気になる方は購入前にコチラをご参照ください

2022年のチョコレートグラスセットの販売スケジュールはこちらです。

ちなみにユタローが2020年に京王百貨店新宿店に行った時は整理券が開店1時間前に完売しました!
詳細はこちら

【1/31までお得!】ベアレン
ドイツ風の硬派なビールのイメージの強いベアレンさんは、この時期だけの特別ビールを醸造。
恒例のチョコレートスタウト3種と、通年販売のザ・デイの専用ギフトを発売します。
ベアレンさんの特徴はかわいいオリジナルギフト包装。
チョコビール入り3本セットは大人っぽくシックな雰囲気なので目上の人や大切な人に、愛らしいピンクの水玉のザ・デイ2本セットは普段お世話になっている人へのプレゼントに最適ですね。
どちらもかわいいメッセージカードが入っています。
また、本命用と義理用のセットがあります。
義理用セットとは、ビールを1本ずつ小分けにして配るのに便利な紙袋とチョコレートがビールの本数分付属します。
また、 南部せんべい乃巖手屋さんのチョコ南部は、岩手県名産の南部せんべいをチョコレートで包み込んだオリジナリティあふれるクランチチョコです。
(2025/03/26 19:40:29時点 楽天市場調べ-詳細)
ビールとチョコの両方からこだわりが感じられ、とてもバラマキ用とは思えないところが素晴らしいですね。
バレンタインに限らず、例えば退職の挨拶をする時のように何かしらのギフトを人に渡すときにピッタリです。
さて、この中で一番の注目はチョコレートスタウト ヴィンテージの入った3種6本セット。
超限定のチョコレートスタウト ヴィンテージも入っています。
このセットは売り切れることもあるので、気になる方は早めに購入することをオススメします!
(2025/03/26 19:40:29時点 楽天市場調べ-詳細)
定番!ベアレンのチョコレートスタウト
商品ページによると、日本で初めてチョコレートビールを作ったのはベアレンさんだそうです。
チョコレートの香料などは一切使用せず、麦芽の個性を活かすことでチョコレートを表現しています。
チョコレートスタウト
他のスタウトと比べると香りの強さや酸味が抑えてあるので、あまりスタウトを飲んだことのない人でも違和感なく楽しめます。
ビターチョコレートのような香ばしさと、奥行きのあるほろ苦さが心地よい余韻を作り出してくれます。

ミルクチョコレートスタウト
ラベルの色合いのように、カフェラテのようなミルクのまろやかさが加わった香りが広がります。
スタウト特有の焙煎した苦みがそこまで強くないため、黒ビールがあまり得意じゃない人でも楽しめる味わいに仕上がっています

チョコレートスタウトヴィンテージ2022
数量限定で発売されるのがチョコレートスタウトヴィンテージ2022
ヴィンテージというだけあってアルコール度数は9.5%。
チョコレートスタウトをさらに濃厚に仕上げていて、熟成させて楽しむこともできます。もっとも、僕は待てませんでしたが笑
香りは軽やかながらも、しっかりとしたボディと焙煎の苦みが響き渡ります。

(2025/03/26 19:40:29時点 楽天市場調べ-詳細)
チョコビール飲みくらべ3本セット
この時期だけに作られるチョコレートスタウトとミルクチョコレートスタウトが飲めるセット。
もちろん香料・添加物は一切使っていません。
この2本と、ベアレンさんの定番・クラシックが1箱に納められています。
※このセットにチョコレートスタウト ヴィンテージは含まれていません
(2025/03/27 09:54:17時点 楽天市場調べ-詳細)
ロングスリーブTシャツ&ビール8種8本セット
こちらにはチョコレートスタウト ヴィンテージも入っています。
さらに、ベアレンさんオリジナルのロングスリーブTシャツが1枚付いてきます。
ロングスリーブTシャツはベージュとブラウンの2種類で、サイズはM、L、XLから選択できます。
ベアレンさんのロングスリーブTシャツは単品で購入すると3,300円なので、このセットはとてもオトクです。
また、ベアレンさんはファンの多い老舗ブルワリーなので、ビール好きの人にグッズを贈ったら喜ばれるのではないでしょうか。
ザ・デイ バレンタインデー ギフトBOX
2019年に発売され、最近では見かける機会も増えたベアレンさん初の缶ビールBEAREN THE DAY。
トラッドゴールドピルスナーとイノベーションレッドラガーの2種類があり、どちらも爽やかでラガーらしいすっきりとした飲み口が特徴です。
こちらのギフトはBEAREN THE DAY2種をバレンタイン限定BOXに収納しました。
ビールのパッケージ自体の発色がキレイなこともあり、ギフトに入れると特別感がめちゃくちゃ上がりますね。
COEDOビール
COEDOビールさんでは今年で4回目になるダンデライオン・チョコレート(Dandelion Chocolate)とのコラボレーションは、第3弾から引き続き「CHOCOLATE DUNKEL(チョコレート・デュンケル)」がリリースされました。
原料には昨年同様、クラシックなチョコレート感があるドミニカ共和国産カカオの使用。
濃色のモルトを使用、ホップの香りを引き立てる醸造器具・ホップガンを使ったカカオニブの循環など、原材料とその良さを引き出す製法にとことんこだわった、チョコレートの入った珠玉のビールです。
実際に飲んでみましたが圧倒的なカカオ感が押し痩せてきて、チョコレートとビール両方のこだわりが細部まで感じられました

昨年のレシピをさらにブラッシュアップして、親しみやすい甘さが残り、よりチョコレートの風味が口いっぱいに広がるようにしたとのことなので、2022年版も楽しみですね。
1月11日よりダンデライオン・チョコレートオンラインストア、COEDOオンラインショップなどで販売が始まりました。
ところで、ダンデライオン・チョコレートオンラインストアは、ガトーショコラやカヌレなどの人気商品のほか、自宅で一からチョコレートを作れるキットのメイキングキットなどを販売しています。
オンラインストアの写真もきれいなので見ているだけでも楽しいです。
ビールとともに高品質のチョコレートをプレゼントするのも良いですね。
(2025/03/27 06:26:20時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/03/27 06:26:21時点 楽天市場調べ-詳細)
田沢湖ビール
田沢湖ビールさんは毎年この時期の限定ビールとしてダブルチョコレートボック(W Chocolate bock)を発売します。
名称の「W-ダブル」は、「カップル(2人)」と「冬(winter)」を連想させる「W」で、バレンタインやホワイトデーで甘いひと時を・・・という思いが込められています。
他のブルワリーさんと違ってドッペルボックスタイルのビールになります
実際に飲みましたが、濃厚なのに何度でも飲みたくなるようなボックでした。
ところで、賞味期限は1年間。
1年寝かせて飲んでみると、飲みやすさをそのままにボックらしいコーヒーキャンディのような風味とスタウトのような濃厚な舌触りが加わります。
1本は今年のバレンタインで、もう一本は来年のバレンタインでというような感じで楽しんでもおもしろいです。
これは一押ししたい!!

ちなみに秋田県仙北市にふるさと納税として11,000円寄附すると、返礼品として化粧箱付きのダブルチョコレートボックが4セット頂くことができます。
僕が以前、寄附したときは1週間前後で発送してくれました。
【番外編】ビールのチョコレート「ローエンシュタイン」
ここまでチョコレート風のビールを紹介してきましたが、逆の発想でビール風のチョコレートはないのかと疑問に思った方もいるのではないでしょうか?
実はビールのチョコレートがあるんです。
しかも有名なドイツビールを使った本気のチョコレートが!
それがこちらのローエンシュタイン
ちょっと写真がアレなのでPR用の素材を転載します。


どうですか?
チョコレートがビアジョッキだったり木樽だったりしてとてもかわいいですよね。
しかし、外見だけじゃなくて本当にビールのエキスが入っています。

このチョコレートには、ドイツの歴史あるブルワリー・クルムバッハ醸造所のモンヒスホーフというラガービールを使用しています。
ウィスキーボンボンのビール版だと思ってもらって問題ないです
僕が食べた2020年版には高アルコールのエク28、ヴァイツェンのカプツィーナの3種類が入っていました。
甘いチョコレートから溶け出るビール由来の麦芽の風味とアルコール感がアクセントになり、心地よい余韻が口に広がります。
ところで、ローエンシュタインは1964年創業。
バイエルン郊外にそびえ立つローエンシュタイン城のふもとに工場を構えるショコラブランドです。
なんとルフトハンザドイツ航空のファーストクラスでも提供されているんです。
まさにドイツを代表するチョコレートの一つ。
また、ローエンシュタインは以下の百貨店のバレンタインフェアにも出店予定です。
関東地方
・西武池袋本店(1/20~)
・伊勢丹新宿店(2/5~)
・立川伊勢丹(1/26~)
・小田急新宿店(1/22~)
・新宿高島屋(1/26~)
・日本橋高島屋(1/26~)
・そごう横浜店(1/21~)
・横浜高島屋(1/26~)
・そごう千葉店(2/1~)
東海地方
ジェイアール名古屋タカシマヤ(1/20~)
関西地方
ジェイアール京都伊勢丹(1/19~)
・京都タカシマヤ(1/19~)
・阪急うめだ本店(1/20~)
・阪神梅田本店(1/29~)
・大阪タカシマヤ(1/26~)
・神戸阪急(1/26~)
こんなおもしろいチョコレートは滅多にお目に掛かれません。
ぜひビール好きの恋人へのバレンタインに、まだもらっていないけどビール好きな女性へのホワイトデイ用に、そして自分用に購入してみてはいかがでしょうか。
ちなみにこのチョコレートは義母から頂きました笑
スワンレイクビール
スワンレイクさんからは今年もバレンタインポーターとストロベリーダークセゾン発売されます。
もともと世界からも定評の高いスワンレイクさんのポーター。
バレンタインポーターはそこに最高級チョコレートモルトを使用した特別品になります。
一方、ストロベリーダークセゾンは新潟県産のイチゴの酸味やポリフェノールをいかして、ローストした香ばしさの中に爽やかさのある個性的な味わいに仕上がっています。
2本セットは金の箔押しがされた箱に梱包されているため、高級感があり色合いも落ち着いているので老若男女問わずにプレゼントできます。
また、アルコール10%のインペリアルスタウトと組み合わせたセットのほか、ハート形のかわいいフィナンシェが3個付いたバレンタインセットが販売中です。
この機会にスワンレイクさんのスタウトやポーターを飲んでみるのもアリですね。
常陸野ネストビール
常陸野ネストビール(木内酒造)さんでは、レッドラズベリーと茨城県産小麦を使用して爽やかな味わいを表現したベリーエールを発売します。
ベリーエールはこの企画のために醸造されたビールで、フルーツを使用しながらもベースは小麦のウィートエールになります。
おしゃれな書体で書かれたメッセージカードとともにお届けになります。
このメッセージカード、うれしいことに50文字程度まで希望のメッセージを入れることができるんです。
贈り物にぴったりですね。
ビールを単品で購入することもできますが、特製シールで封がされたギフト箱付きや、ネストさんの定番のアンバーエールとセットになった2本セットも用意されています。
アンバーエールはバレンタイン用の特別パッケージになっていて、高温で焙煎した麦芽の香ばしさとほのかな甘味を引き出しています。
かわいいフクロウくんがビールとともに気持ちを届けてくれます。
ハーヴェストムーン
東京ディズニーリゾート近隣のイクスピアリ内にあるブルワリーのハーヴェストムーンさん。
かわいらしくて大人っぽい、それでいて本物の味わいが楽しめるバレンタインビールが今年も登場します。
例年、人気がとても高く、早い段階で販売を終了していました。
ビールは、「ヴァレンタイン・スタウト」「ヴァレンタイン・ポーター」「ヴァレンタイン・ピルスナー」の3種類を楽しむことができます。
アルコールを4%に抑えた「ヴァレンタイン・スタウト」は軽やかな飲み口なので、他社のスタウトともしっかりと差別化がなされています。
また、ラインナップにピルスナーが入っているので、黒ビール以外も楽しみたいなという方にもぴったりなセットになっています。
さらに注文時に【ヴァレンタインボックス希望】と伝えると、ヴァレンタイン専用のギフトボックスで発送してくれます。
そのままプレゼントとして渡せるのでうれしいですね。
「ヴァレンタイン・スタウト」はこのヴァレンタインセットのほかに定番セットでも注文することができるので、ハーヴェストムーンさんの本格的なドイツビールを飲んでみたい方にはこちらをおすすめします。
黄桜
黄桜さんからは期間限定で「ビアショコラ」を発売。
オールモルトのビール醸造工程でチョコレートの原料であるココアパウダーを副原料に使用することで、チョコレートの風味をプラスした黄桜のオリジナルビールです。
京都らしい抹茶麦酒との2本セットもあり、リボンのついたかわいいプレゼントBOXでの梱包にも対応してくれます。
サッポロビール
サッポロビールさんはEC限定でヱビス4種飲み比べバレンタインギフトを販売します。
内容は
- ヱビスビール/2本
- ヱビス プレミアムエール2本
- ヱビス プレミアムブラック/2本
- 琥珀ヱビス/2本
実際のところ、クラフトビールの味には好き嫌いが分かれますが、ヱビスをもらって嫌な気をする人は少ないのではないでしょうか。
まるで高級チョコレートのようなギフトボックスなので、年上の人へのプレゼントとしてもピッタリです。